SEISA DOHTO UNIVERSITY

社会福祉学部 社会福祉学科

2024.10.04 明日10月5日のオープンキャンパス✨
社会福祉学部 社会福祉学科

紅葉や山の初雪便りなど、秋の深まりと冬がひたひたやってくるニュースが飛び交う北海道。でもまだ10月第1週ですから~!!!さて明日の土曜日、オープンキャンパスがあります。この時期は1.2年生の参加が多くなってきますね(^O^)/社会福祉学科では2名の先生が学科概要説明を行います。先生達からみた社会福祉学科ってどんなイメージでしょうね⁈学科の授業体験は次の3コー… » 続きを読む

2024.10.03 教育専攻2年 留学生✨
社会福祉学部 社会福祉学科

現在、教育専攻で勉強している留学生が、夏休みを終えて帰国。同じ専攻の友だちと一緒に研究室に寄ってくれました。〇〇へ行った!〇〇も行った!! 楽しい夏休みを過ごしたようです✨パンダのかわいいお土産もありがとうございますヽ(^。^)ノ » 続きを読む

2024.10.02 2回目の保育実習に行ってきます✨3年生保育専攻
社会福祉学部 社会福祉学科

社会福祉学科の3専攻=社会福祉専攻・保育専攻・教育専攻はどの分野も学びを深めるための学外実習があります。実習先との調整によって実習時期はさまざま。保育専攻3年生の実習は、夏休み期間を利用する場合が多いのですが年間で2回実習に行くため、10月から2回目の実習に行く学生もいます。本日紹介する学生も夏休み中に1回実習に行き、今月から2回目の実習に出ています。最初の… » 続きを読む

2024.10.01 ソーシャルワーク実習指導Ⅰ/社会福祉学科2年生
社会福祉学部 社会福祉学科

今日から10月すっかり涼しくなって、ナナカマドの赤い実が目立つようになってきました。さて、複数の先生が合同で担当する科目「ソーシャルワーク実習指導Ⅰ」2年生が来年、実習に出るための事前準備の授業ともいえる科目です。後期初回の授業では、外部講師による「人権について」の講義がありました。北広島市人権擁護委員2名、千歳市人権擁護委員2名、北広島市役所市民環境部市民… » 続きを読む

2024.09.30 4年生、久しぶり!✨
社会福祉学部 社会福祉学科

後期授業が始まって、笑顔満載の学生たちを見かけます。1か月以上会っていないのですから、久しぶりですよね✨4年生が迷い込んで?来てくれたので写真を撮りました。「いつも一緒にいるけど、そういえば写真ないね~」ということで摂らせていただきました(#^^#)就職場所によってばらばらになるかも知れないけれど、今日の思い出の1枚~9月も最終日となりました。明日から10月… » 続きを読む

2024.09.27 後期オリエンテーション
社会福祉学部 社会福祉学科

25日から後期授業がスタート。その前日の9月24日9:00~1年生は対面で後期のオリエンテーションが実施されました。2,3,4年生はオンライン…✨✨蝦名美穂先生と一緒に、大講堂に集合した1年生の様子を見に行ってきました。いるいる!!!後姿ではありますがみんなの「頭」を確認できてうれしいデス( ´∀` )後期履修登録期間… » 続きを読む

2024.09.26 9月オープンキャンパス第2弾 授業体験編
社会福祉学部 社会福祉学科

9月21日オープンキャンパスの社会福祉学科授業では、*医療とソーシャルワーク*VRで防災体験!*赤ちゃんの入浴以上3つの講座から1つ選択して体験していただきましたので、その様子をご紹介します。後藤啓倫先生がカメラで追いかけてくれました( `ー´)ノ*まずは学科の全体説明30分/在学生にQ&A方式で入試情報を伝えてもらいました。高校生の皆さ… » 続きを読む

2024.09.25 9月オープンキャンパス 学生スタッフもお出迎え✨
社会福祉学部 社会福祉学科

9月21日(土)大学はまだ夏休み中ですが、オープンキャンパスの学生スタッフはバリバリと働いてくれました(^^)/その様子をご紹介しますね~★2号館大講堂で・・・高校生や保護者の皆さんをご案内したり、どのタイミングで次のプログラムへ移動したら良いかなど熱心に話を聞いて確認しています。★3号館 社会福祉学科体験コーナーでは・・・参加してくれた方々とのトークやキャ… » 続きを読む

2024.09.24 9月期卒業✨学位記授与式挙行
社会福祉学部 社会福祉学科

最初に…。先週末、石川県能登半島を中心とした大雨の影響で深刻な被害が出ていますね。正月に発生した地震災害の復旧もままならない中で続く被害に、住民の方々のやるせない表情が報道され、こちらも辛くなります。被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。さて先週金曜日、9月末で卒業する学生たちの学位記授与式が挙行されました。海外では秋入学制度の学校が… » 続きを読む

2024.09.20 秋の公開講座 蝦名美穂先生の講座が終わりました✨
社会福祉学部 社会福祉学科

第54回公開講座は全16講座を開講!8月31日~11月16日の間で開講予定です。9月18日、蝦名美穂先生が担当した講座をご紹介!「危機に遭遇した時のこどもの心のケアとは?」という題名。9月は防災月間でもあるのでタイムリーな話題ですね。備えをしつつも危機や災害にみまわれたときの対処法などの話がありました。公開講座には初登場の蝦名先生、あっという間の90分でした… » 続きを読む