SEISA DOHTO UNIVERSITY

社会福祉学部 社会福祉学科

2025.07.16 学生のラジオパーソナリティ体験 終了✨
社会福祉学部 社会福祉学科

4年生 山名健吾さんから「先月でラジオパーソナリティ体験の仕事、最後でした✨」との情報が来ました。2年くらい続けてくれましたね(#^^#)大変お疲れ様でした。山名さんから最終日の様子が届いていますのでご紹介します✨✨✨先月30日、「山名健吾のTHE STARLIGHT RADIO」の最終回が行われました。 最終回ということで、FMメイプルのスタッフ… » 続きを読む

2025.07.15 藤根 収 先生からゼミ活動の情報✨
社会福祉学部 社会福祉学科

特別支援教育の授業科目を担当している藤根収先生から、ゼミ活動の紹介です。北広島市教育委員会は学校に通えない小中学生の「社会的な自立」を支援するために教育センター「みらい塾」を開設しています。こうした学びの場は、教育の今日的な課題に対応するため大変重要な役割を果たしています。今回は、藤根ゼミの教職専攻の学生3名(3年・4年)が大学のある北広島市内の教育支援セン… » 続きを読む

2025.07.14 サブメジャープログラム4単位対応 「介護職員初任者研修」しめきり迫る!
社会福祉学部 社会福祉学科

在学生にとっては、卒業要件のひとつでもあるサブメジャー・プログラム・・・何を受講しようかな?こちらはいかがでしょう⁈✨✨✨8月2日からスタートする「介護職員初任者研修」講座です。本学の学生だけではなく、一般社会人のみなさんも受講する講座です(^O^)/この講座は、社会福祉学科の教員と、地域連携協定を結んでいる社会福祉法人北海長正会の現場職員が合同で講師を務め… » 続きを読む

2025.07.11 ボランティア活動 9月のイベントに参加しませんか⁈✨
社会福祉学部 社会福祉学科

社会福祉学科3年生の今野さんから、ボランティア活動の写真と9月の活動情報をいただきました(#^^#)7月5日にはボッチャやモルック等で身体を動かしながら交流を楽しむ活動が行われました↓↓誰かと関わりたいな~と思ったら⇒ちょっと寄ってみようかなぁ⁈という気持ちで大丈夫とのこと!✨次回9月13日(土)にほっと祭りがあるそうなので、I… » 続きを読む

2025.07.10 特別支援教育の授業風景
社会福祉学部 社会福祉学科

大学祭実行委員として大活躍だったこちらの2人↓↓教育専攻に所属し、特別支援教育について学んでいる2人です。堀川厚志先生から授業の様子が送られてきましたのでご紹介します✨✨特別支援学校で「朝の会を担当する」ことを想定し、指導案を書いて実践する模擬授業です読ませていただきましたが、とても細やかな配慮のある指導案(#^^#)授業の進行も、穏やか… » 続きを読む

2025.07.09 道都大学発祥の地 紋別市で同窓会/法人設立60周年
社会福祉学部 社会福祉学科

おー!カニの爪7月5日(土) 旧紋別キャンパスの見学と紋別同窓会がホテルオホーツクパレス(紋別市幸町5丁目)で開催されました。70名以上の同窓生が一堂に会し、さまざまな話題で盛り上がったそうです。(写真は上原正希先生より✨)1978年 紋別市に開学した道都大学は2005年に北広島に移転し、土地と建物は紋別市に譲渡されて市が管理しています。旧道都大学の体育館は… » 続きを読む

2025.07.08 韓国の大学から ようこそ!
社会福祉学部 社会福祉学科

7月2日 韓国の光州女子大学校の社会福祉学科教授と生徒4名が来学本学・社会福祉学科の先生方と交流&授業見学を行いました。今回の訪問は、鈴木重男氏(公益財団法人明日佳事務局長)を介して本学の特別支援教育の先生方が依頼を受け、実現した来学です。藤根 収先生や堀川厚志先生、木村浩紀先生がお出迎え藤根先生が大学説明を行い、その後学内見学で授業の様子をみたり、上原正希… » 続きを読む

2025.07.07 大学祭のしめくくり ファイターズガールもやってきた!
社会福祉学部 社会福祉学科

6月末から暑い日が続いていますね全国でいちばんの暑さが北海道だったなんて…びっくりですさて先週から大学祭の様子をずっと紹介してきましたヽ(^o^)丿本日が最終回です✨暑さ厳しい2日間でしたが1,500名以上の方々にご来場いただき、熱い交流もあちらこちらで発見!ご来場のみなさま、本当に有り難うございました。ファイターズのマスコット・ポリーやファイ… » 続きを読む

2025.07.04 大学祭で、児童虐待防止ーオレンジリボン運動ーの啓発活動
社会福祉学部 社会福祉学科

今週は6月末開催の大学祭情報をお知らせしてきましたが、今日は学生のオレンジリボン啓発活動をご紹介します5月から講義・演習、ポスター製作や缶バッジ作りに取り組んできた学生たち各学科から、参加希望の学生31名ですすめてきました大学祭ではポスター展示と活動の説明、缶バッジプレゼントと募金活動これらを、子どもと大人が集まる「縁日コーナー」で開催しました大学祭2日間で… » 続きを読む

2025.07.03 大学祭Memory…塩﨑ゼミの地理カフェ 公開講座も7/12!
社会福祉学部 社会福祉学科

大学祭で模擬店『塩﨑ゼミの地理カフェ』を出店した塩﨑大輔先生教室をのぞいてみると・・・?? ゼミ生はスタンバイしていましたが先生がいない( ゚Д゚)アームレスリングの司会業(!)や、他のイベントの写真撮影など↓↓↓で所定の位置にはいませんでした('ω')ノ教室をのぞいた学生に様子を聞いてみると「カフェ?っていうか~、… » 続きを読む