SEISA DOHTO UNIVERSITY

社会福祉学部 社会福祉学科

2025.03.03 3月3日 ひなまつり
社会福祉学部 社会福祉学科

今週から3月に入りました✨冬はもう終わった⁈週末の東京は半袖OKの天気でした。ひな人形飾りには欠かせない、あられの姿を発見\(^o^)/さ~て、誰の手でしょう!!!手の甲にツヤがあるワー( ´∀` )ありがとうございます、みかんのような辺塚橙(へつかだいだい)もいただきました✨鹿児島県のきもつき⁈周辺で栽培している希少な柑橘ですが、… » 続きを読む

2025.02.28 あ・・・ひな人形・・・
社会福祉学部 社会福祉学科

毎年3月3日に向けて飾っていたひな人形…地元深川から連れてくるのですが、前回の帰省では屋根雪と格闘しており持ってこれなかった…(´;ω;`)ウッ…100年前のおひなさまたち、ごめんなさいーでも大丈夫! 手作りのひな人形があるから ↓↓ しかも、あられもない要求メッセージ付き… » 続きを読む

2025.02.27 保育専攻3年生が2年生に実習準備のレクチャー✨part2
社会福祉学部 社会福祉学科

(昨日に続きまして) 『先輩に実習のこと聞いちゃおう( `ー´)ノ』先輩たちが書き込んだ実習日誌や、実習中にメモをとった別冊ノートも見せてもらいました。何時に起きてました? 疲れませんか? お弁当は? 日誌書くのって大変? どうやったらこんなに書けるの?授業や報告会を通して聞いてはいても実感が湧かないのは当然です。その部分を今回、先輩たちが補って… » 続きを読む

2025.02.26 保育専攻3年生が2年生に実習準備のレクチャー✨
社会福祉学部 社会福祉学科

2月上旬。保育専攻3年生を代表して5名の学生が、2年生に対して実習準備のグループトークを行いました。定期試験期間でしたが快く引き受けてくれた3年生にまずはごほうびのおやつ↓↓✨12月には実習報告会を実施し、報告資料をもらった2年生。もっともっと話を聞きたい…(ToT)/という目をしていたので3年生再登場!1回目は保育所や認定… » 続きを読む

2025.02.25 ソーシャルワーク実習報告会part2
社会福祉学部 社会福祉学科

今週で2月も終わります($・・)/~~~さてソーシャルワーク実習報告会、先週は学生の発表を紹介しましたが、今日は先生方と先輩!それぞれの領域を担当した先生がみなさん報告会に出席。どのような学びをして、それをどう活字・口頭で表現するのか?見守りました↓↓櫻井先生からは、質問も!また、間もなく卒業する4年生3人も報告会に参加してくれました✨こ… » 続きを読む

2025.02.21 ソーシャルワーク実習報告会part1
社会福祉学部 社会福祉学科

昨日の腕相撲の結果…(司会者の櫻井先生は「アームレスリング!」とおっしゃいましたが)こうなりました。▶高齢者分野の実習報告▶児童分野の実習報告▶地域分野の実習報告▶障害分野の実習報告それぞれに、『支援計画の作成や相談援助技術から個々のニーズへの対応など知識として学んだことを、実践を通して理解する』という目標をもって23日間(180時間以上)の実… » 続きを読む

2025.02.20 腕相撲とソーシャルワーク…⁈
社会福祉学部 社会福祉学科

2月5日 今年度の授業の最後を締めくくるにふさわしい 腕相撲! えっ( ;∀;)ソーシャルワーク実習指導Ⅲの授業時の様子です。この科目、ソーシャルワーク実習が終わった学生たちが振り返りの一環として実施している実習報告会でもあります。地域分野、障害分野、高齢分野、児童分野という領域に分かれて実習しましたが「どの分野から発表しますかー⁇」ということ… » 続きを読む

2025.02.19 北広島西高校生と連携!ラジオ番組に出ます✨
社会福祉学部 社会福祉学科

高大連携を結んでいる北海道北広島西高校(渡邊周一校長/北海道北広島市西の里東3丁目)。本学の学生と一緒に、2月21日(金)にコミュニティFMメイプル出演ですヽ(^。^)ノ社会福祉学科3年生 山名健吾さん、北広島市のコミュニティ放送FMメイプルでラジオパーソナリティとして活躍中!「地域の高校生と何かできないかな…」という友だちのつぶやきが発端とな… » 続きを読む

2025.02.18 横田ゼミ!保育園児に張り子の赤べこをプレゼント✨
社会福祉学部 社会福祉学科

2月13日 地域連携先の由仁町にある三川保育園(学校法人由仁学園)を訪問しました。昨年11月には子どもたちが大学に遊びに来てくれましたね。学生と一緒に大学の体育館で「ゆにフェスティバル」を開催し、いーっぱい遊んで楽しかったです✨今回は(^^)/横田肇先生のゼミ生が、張り子で赤べこの土台を作りました。完成したので、横田先生と一緒に保育園にお届け~✨張り子の赤べ… » 続きを読む

2025.02.17 銀山学園へ!上原先生と学生の一泊研修~イイですね✨
社会福祉学部 社会福祉学科

2月13・14日、一泊で、後志管内余市郡仁木町にある銀山学園(社会福祉法人後志報恩会/障害者支援施設)を訪問した上原先生と学生たち。銀山学園の小菅 敦施設長は、本学の卒業生でもあります(^^)/今回は13日の朝、上原先生と学生たちが車で出発 小樽で、有名な「若鳥定食」を食べ、施設見学の後に講演スタート。『人はどのように成長するのか~人材育成で大切にしているこ… » 続きを読む