SEISA DOHTO UNIVERSITY

社会福祉学部 社会福祉学科

2025.09.17 夏の思い出・・・北区篠路で祭りボランティア
社会福祉学部 社会福祉学科

7月中旬の思い出…4年生 山名健吾さんからの情報デス。 そら篠路館(多機能型事業所)で行われた「そら篠路まつり」に、社会福祉学科4年生10名がボランティアとして参加しました。 学生は、昔遊びコーナーでヨーヨー釣りやボールすくい、調理などを担当しました。 梅坪さん経由で依頼があったボランティアだそうで、梅坪さんからの… » 続きを読む

2025.09.16 卒業生が来てくれましたー✨
社会福祉学部 社会福祉学科

先週、ひょっこり顔を出してくれた卒業生(#^^#)卒業して3年、毎年この時期に本州から来てくれます!自分の思いをアートで表現することが得意な学生で、卒業時には図書情報館のギャラリーで卒業記念展示も開催しました↓↓児童文化研究部にも所属していたので、2018年・北広島市子育て支援センターで記念すべき第1回の壁面作品をトートバックにプリントし… » 続きを読む

2025.09.12 9月20日のオープンキャンパス✨ご紹介
社会福祉学部 社会福祉学科

9月20日(土)に、午前と午後の2部制でオープンキャンパスが開催されます。社会福祉学科では3つの授業から2つを選択して大学教員の授業を体験することができますヽ(^。^)ノ詳しい情報、お申し込みフォームはコチラからどうぞ!みなさまのご参加を心よりお待ちしておりますm(__)mそれではまた来週! 15日は敬老の日でお休みです、16日にお会いしましょう(^.^)/… » 続きを読む

2025.09.11 保育実習も続々と終わって✨
社会福祉学部 社会福祉学科

社会福祉学科保育専攻の3.4年生たちは順調に保育実習を終えています。コチラ↓の4年生も実習先の子どもたちから似顔絵と寄せ書きをプレゼントされました!実習中の思い出ですね。学内で勉強するのと違って、緊張感もありながら、子どもや保育者の姿から学んだことを記録にも残す・・・なかなかハードな数日間を過ごすわけです。そんな実習の最終日に、かわいいプレゼントを… » 続きを読む

2025.09.10 いいな~♡割りたいなぁ~の巻
社会福祉学部 社会福祉学科

昼間の陽射しは強くても、朝晩は一気に涼しくなりました。でも!大学1号館前の花壇では・・・花壇ですけれど・・・花壇で!収穫⁈まずは今年も咲きました、ド根性ひまわりの種から育った大きなひまわりヽ(^。^)ノこの種、2011年・東日本大震災で被災した石巻市でガレキの中から芽を出した1本のひまわりの種です。北広島市の社会福祉協議会から数年前に頂いたこの種、今年もみご… » 続きを読む

2025.09.09 北広島 元気フェスティバルin2025に参加✨✨✨
社会福祉学部 社会福祉学科

9月7日(日)北広島市総合体育館(北広島市共栄)で開催されました。約45団体が参加して、日ごろの”元気”な取組みをシェアする祭典\(-o-)/本学からは、ボランティア研究部(顧問/上原正希先生)、デザイン学科・三上ゼミの学生たちが参加!メインアリーナの特設ステージでは総合司会として本学の学生2名(社会福祉学科・経営学科)が進行を務めま… » 続きを読む

2025.09.08 秋の公開講座 社会福祉学部からは2名の先生!
社会福祉学部 社会福祉学科

第56回星槎道都大学公開講座を開催しています。社会福祉学部からは、2名の先生が担当今週 開催されるのは、蝦名美穂先生の講座です。10月は吉澤英里先生!詳しい情報・お申し込みはこちらからどうぞ! » 続きを読む

2025.09.05 塩﨑大輔先生 中学生に防災をテーマとした授業を行いました
社会福祉学部 社会福祉学科

9月1日の「防災の日」を皮切りに、9月は防災月間となっています。こうなると!『塩﨑大輔月間』と言っても過言ではない⁈9月3日、北広島市立広葉中学校3年生が来学し、塩﨑先生から防災をテーマにした授業をうけました。今週から来週にかけて、北広島市立東部中学校や大曲東小学校などなど塩﨑先生、大忙しです。災害時にどう対応すべきか、災害が起こりやすい地形、避難の方法など… » 続きを読む

2025.09.04 名古屋の次は新横浜(@_@;) すぐだった…
社会福祉学部 社会福祉学科

(昨日の続き)名古屋会場で開催された全国セミナーが終わり、すぐに新幹線で新横浜へ。えっ( ゚Д゚)次の駅なのーーー雲が低くて富士山も見えず、きっとこのすそ野が富士山だよね・・・と1時間くらいで着いてしまった新幹線の旅。さて、星槎グループが運営する社会福祉法人星槎の角木理事長が直々に、実習先の保育園を案内してくださるということで!見慣れない土地を安心して移動す… » 続きを読む

2025.09.03 保育士養成校の全国セミナーin名古屋
社会福祉学部 社会福祉学科

毎年8月下旬、全国各地で開催されている勉強会があります。今年は8月27.28日に名古屋で開催されました。これは保育士養成校や現任保育士が参加するセミナーです。今回は約500名が参加し、子ども家庭庁の行政説明や、文部科学省主任視学官の基調講演、分科会や研究報告が2日間にわたって開催されました。それにしても暑かった( ^ω^)・・・人生初体験の40℃… » 続きを読む