8月ですね、暑中お見舞い申し上げます学生は第2クォーター、前期定期試験に突入、これが終わると夏休みヽ(^o^)丿さて今日は先日のオープンキャンパス・学科授業の様子を写真でご紹介します。どうぞ↓↓↓ » 続きを読む
昨日の夕方廊下から…あれ?聞いたことがある声(´∀`*)ウフフ大石るいさんじゃありませんか~2年前の卒業生ですね。あらゆる単位をとりまくり、教員採用試験も社会福祉士国家試験も同時に合格して(*´艸`*)「今年の大学祭は行けないよー」と連絡をくれたのは6月研修参加のため函館から同僚を連れ大学に寄ってくれました… » 続きを読む
28日のオープンキャンパスでは大勢の高校生や保護者の皆さんにご参加いただき、本当にありがとうございました。朝から大雨で、JRも遅れるなど高校生にとっては不安もあったのでは?と思います。さて今日は在学生スタッフの動きをお伝えします。受付、大講堂へのご案内、パンフレット等の資料コーナーへの案内等それぞれのポジションで活動中('◇')ゞ外のエスカレーター付近では、… » 続きを読む
昨日のオープンキャンパス、雨にもかかわらず大勢の方々が北広島のキャンパスに来学してくださいました。ありがとうございました(#^^#)。そのご紹介はまた明日以降に!今日は、保育専攻3年生の2名が、8月7日三川保育園(由仁町三川/学校法人由仁学園)の七夕お楽しみ行列に向け、プレゼントを作っている様子をご紹介✨昨年は年長さん達とカレーライス作り、ほたる鑑賞会に出か… » 続きを読む
7月も終わりに近づきましたね。早い早い…さて、新入部員を迎え、歓迎会もしていないのに部活動に参加していただいてありがとうございます(^O^)/大学祭で稼いだ⁈軍資金をもとに学祭の打ち上げと新歓コンパを企画。ちょっと日程的に実習中だったりエスコンでバイト中だったりと先輩たちの参加は少なかったのですが参加メンバーでしっかりと楽しみました。1年生3人… » 続きを読む
体育やレクリエーション概論、幼児の体育関連を研究、授業を担当している尾西則昭先生の授業を紹介します。今回の内容は、学生がグループに分かれてダンスを考え、披露する授業内容です。授業中の1年生!音楽にあわせてリズミカルに身体を動かしていました。「えーーー、創作ダンス( ;∀;)」といいつつも楽しんでいました。みんな、壁に向かってダンス中♪♪♪ » 続きを読む
7月21日(日)仕事がお休みなので手伝います!という有り難いお言葉。帯広厚生病院で医療ソーシャルワーカーとして勤務している卒業生の萬 麻奈さんが手伝いに来てくれました。在学中はいつもオープンキャンパスのスタッフとして高校生をサポート。「久しぶりに学生スタッフに戻った気分で楽しかったです!」というコメントもいただきましたし、ゼミ担だった西野先生にもお土産を預け… » 続きを読む
先週の土日に出張オープンキャンパスがありましたが、その時に持参する動画撮りをしましたのでご紹介します。協力してくれたのは、教育専攻4年 藤原利花さんです。大学入学前から続けている剣道。入学後も継続し、スポーツに、勉強に、推し活に?!!!アクティブな学生の一人です。動画の撮り始め、出身校や名前・所属専攻の部分で2回撮りなおしが…( ;&foral… » 続きを読む
7月20・21日の2日間、大学を離れ北海道内6会場で開催されたオープンキャンパスが終了いたしました。特に昨日は各地で35℃を超える暑さ…煮える~( ;∀;)酷暑の中、ご参加くださいましてありがとうございました。大学内で実施するオープンキャンパスとは違い、体験授業やキャンパスツアーはできないのですが、一度大学を訪れた方々が受験前の最… » 続きを読む
7月18日、旭川明成高校の探究学習「未来タイム」保育分野の最終回に行ってきました。最終日は「子どもの生活と遊び」と題して「いない いない ばあ✨」の紙遊びを体験しました。大学生が作った作品を見せると、みなさん大笑い\(^o^)/その勢いに乗って高校生の皆さんも独自のアイディアやスマホで題材を探したりしながら完成!こちら↓紙を左右に引っぱると&dar… » 続きを読む