北広島市立西部中学校におじゃましました!【給食編】
今回は前回の続きをお伝えします。西部中学校との交流会【給食編】です!留学生はこの給食体験もとても楽しみにしていました。日本の漫画やアニメで見た配膳風景や、机を合わせて「いただきます」と言う光景を直に見て、感動している留学生も o((>ω< ))o留学生も中学生と一緒に一列に並んで給食を受け取ります。本日のメニューは中華!マーボー豆腐と… » 続きを読む
今回は前回の続きをお伝えします。西部中学校との交流会【給食編】です!留学生はこの給食体験もとても楽しみにしていました。日本の漫画やアニメで見た配膳風景や、机を合わせて「いただきます」と言う光景を直に見て、感動している留学生も o((>ω< ))o留学生も中学生と一緒に一列に並んで給食を受け取ります。本日のメニューは中華!マーボー豆腐と… » 続きを読む
今日は留学生の地域交流の様子をお伝えします。北広島市立西部中学校にお邪魔し、中学生と交流してきましたー!今回交流したのは西部中学の1年生。会場となる体育館に着く前から元気な声が聞こえてきました!留学生:「げ、元気ですね~。1年生だと13歳ですか?私はもうすぐ20歳です。大丈夫でしょうか??」少し心配な様子の留学生でしたが、すぐに打ち解けました!最… » 続きを読む
10月末から2週間実施された「オーストラリア海外研修」の報告会が行われました。参加した5名が、オーストラリアでの体験や学びを報告しましたよ。5名が口をそろえて言っていたのが物価の高さ。円安なので、さらに物価の高さに衝撃を受けていたようです。報告では、オーストラリアの大自然の写真や、おいしそうな食べ物の写真などをたくさん紹介してくれました。【海外研… » 続きを読む
ソン先生が担当している「中国語入門Ⅱ」を見学しました!ソン先生の授業は相変わらず人気ですね~。教室にみっちり学生がいました。この日は会話練習を行っていました。ペアで会話の練習。ソン先生も正しく発音できているかチェックします。「中国語入門Ⅱ」はⅠを履修した学生が受講できます。学生もソン先生にはもう慣れているので、アットホームな雰囲気の授業でした。孫先生:「学生… » 続きを読む
今週の水曜日、卒業生が星槎道都大学に来てキャリアガイダンスを行いました!2024年3月に卒業した3名が、自身の現在の活躍を紹介してくれましたよ。経営学科卒業のチャン ゴック ズイ君は、現在「メガネのプリンス」で働いています。大学在学中より、しっかりと敬語が使えるようになっていてびっくりしました!ズイ君:「やりがいがあるので、接客で使う日本語を勉強するのも楽し… » 続きを読む
前回に引き続き交流会の様子をお伝えします!今回は「第3回学内異文化交流会餃子づくり&実食編」です~。みなさんは家で餃子を作りますか?日本ではスーパーで皮を買ってきて、家族みんなで餃子を包む家庭もあるかと思いますが、中国では餃子づくりは皮から作るのが基本だそうです。そして、焼き餃子ではなく、水餃子をよく作るそうです。留学生が餃子先生になって、皮から餃子づくりを… » 続きを読む
先週金曜日、第3回学内異文化交流会が開催されました!今回もたくさんの学生が参加してくれました~。今回のテーマは「餃子大会」です。最初のグループトークのテーマも「餃子」みなさんはどこの店の餃子が好きですか?いつ食べますか?具は何を入れますか?留学生の母国と日本の餃子は違うのでしょうか?お互いの国の「餃子」について話します。中国が起源といわれている餃子ですが、日… » 続きを読む
前期にも留学生対象の進路調査&相談会が開催されましたが、後期もキャリアバンク株式会社の杉浦先生を招いて、進路についてみんなで考えてみましたよ。信濃先生もお話をしてくれましたよ。今回参加したのは3,4年生の留学生です。4年生は…今進路が決まっていない学生は急がなくてはいけませんね。進路については早めに準備したほうがいいです。信濃先生:「日本語や資… » 続きを読む
みなさんこんにちは~。先日、留学生向けパンフレットの撮影を行いました。留学生向けのパンフレットなので、もちろんモデルも本学在籍中の留学生です!!誰が載るかはまだ見せられませんが、撮影の様子をお届けします。図書館で撮影をしました。邪魔にならないように、遠くから撮っています・・・。完成はまだまだですが、留学生に協力してもらいながら作成しています!このような活動も… » 続きを読む
10月26日(土)から11月8日(金)まで行われていたオーストラリア海外研修の報告会が来週行われます。今回参加した5名が、オーストラリアでの経験や学びを発表します!14日間、どのような体験をしたのでしょうか?!報告会はどなたでもご参加できます。興味がある方、ぜひお待ちしてます (*^▽^*) » 続きを読む