北広ウォーカー取材!【昌福寺 寺フェス編】
星槎道都大学の留学生がフェイスブックで北広島市を紹介する「北広ウォーカー」。大学が後期に入り、また取材が始まりました!後期は昌福寺さん、KUBOTA AGRI FRONTさん、北広島市役所さん等々を取材予定です。昨日は2名の留学生、リ記者とチヨウ記者が昌福寺さんを訪問しました。この日、昌福寺さんでは「寺フェス」というイベントが開催されていました~!リ記者:「… » 続きを読む
星槎道都大学の留学生がフェイスブックで北広島市を紹介する「北広ウォーカー」。大学が後期に入り、また取材が始まりました!後期は昌福寺さん、KUBOTA AGRI FRONTさん、北広島市役所さん等々を取材予定です。昨日は2名の留学生、リ記者とチヨウ記者が昌福寺さんを訪問しました。この日、昌福寺さんでは「寺フェス」というイベントが開催されていました~!リ記者:「… » 続きを読む
先日、宮田自動車商会という会社が主催する「Business Fair」が開催されました。宮田自動車商会さんは自動車の部品等を販売したり、自動車整備をしたり、自動車に関する様々なことをしている会社です。「Business Fair」では販売会が行われたり、セミナーが行われたりしました。ご家族連れのお客様の為の「キッズコーナー」や「飲食コーナー」もあり、たくさん… » 続きを読む
先週、学部学科の秋入学式の様子をご紹介しましたが、今週は留学生別科日本語専攻コースの入学式の様子をお伝えします。留学生別科日本語専攻コースは、学部学科への入学を目指し、1年間日本語を勉強するコースです。今年の秋期は7名の学生が入学しました。代表挨拶は中国出身のソ イタツ君です。ソ君:「私はここに来る前は仙台にいましたが、日本の自然豊かなところが好きになり、ま… » 続きを読む
今日から後期の授業が始まりました!静かだった校内も、またワイワイとにぎやかになってます。さて、月曜日ですが秋入学の学生の入学式がありました。9月期生は社会福祉学科に1名、デザイン学科に2名、経営学科に1名の留学生が新たに加わりました。また、半年間の短期ですが、交換留学生も2名、中国から来てくれましたよ!こちらは冬に1か月の短期留学プログラムに参加してくれた2… » 続きを読む
先週末、令和7年度9月期 卒業証書・学位記授与式が行われました。今年の9月期卒業の留学生は4名。4名とも留学生別科日本語専攻コースから進学した学生たちです。1年間別科で日本語を頑張り、進学後は経営学科、デザイン学科と、各学科で専門分野を学びました。それぞれの思いを胸に卒業証書と学位記を受け取ります。式の後は各学科の先生たちと記念撮影です。みなさんの頑張りで無… » 続きを読む
あっという間に9月も後半戦!来週からは後期の授業が始まります。みなさん、準備はできていますか??今日は9月に編入する留学生2名が大学見学に来ました。一昨日入国したばかり!ご家族も一緒に、これから学ぶキャンパスを巡りましたよ。デザイン学科の学生が必ず使用するデッサン室などを見て回りました。来週月曜日は秋学期の入学式があります。編入生のお二人、準備はできています… » 続きを読む
以前、FBキタヒロウォーカーの取材の様子をお伝えしましたが、本日記事を投稿しました!北海道Fヴィレッジ内にあるトリュフベーカリーさん。「北広島」という地域に対する思いや、エスコンとのつながりなど面白い話がてんこ盛りのインタビューです。皆さんぜひ見てください!「いいね」もお願いしま~すo((>ω< ))o【FB北広ウォーカー】https… » 続きを読む
お久しぶりの国際交流センターブログ更新です!みなさん、夏休みを満喫していますか?今回は留学生の先生インタビューをご紹介します。インタビュアーは中国出身、デザイン学科1年生のリ トウイ君です。リ君:「今回私は堤美穂子先生にインタビューしました! 堤先生はとても優しく、楽しくお話ししてくださいました。」堤先生は様々な分野に関わってきたんですね。先生になる前に… » 続きを読む
なんだかじめじめとした日が続きますが、みなさん体調は大丈夫ですか?星槎道都大学は試験週間が終わり、大学内はとても静かです。この時期図書情報館で展示されている「ミカミーティング」今年も見てきましたよ~。デザイン学科の三上先生のゼミ生や、三上先生の授業を履修している学生の作品が並びます。規模は大きくないのですが、毎年様々な作品が展示されていて、私は密かに楽しみに… » 続きを読む