2025.03.07
短期留学生 建築学科の模擬授業
来日から一週間が経ち、日本で様々な体験を楽しんでいる短期留学生。
今回は星槎道都大学の建築学科の学びを体験しました!

建築学科生以外は中々入ることがない本学の製図室。
私も初めて入りました。
見たことのない道具が並びます (⊙o⊙)
「なんだこれ?」「どうやって使うの?」
いつもと違う教室で戸惑う短期留学生に、美術学部の赤城先生と伊藤先生が優しく教えてくれます。
赤木先生:「今回はハートのレリーフを作りますよ~。」

慣れない道具を恐る恐る使う留学生に、建築学科の学生もサポートでつきます。
サポート学生さん:「カッターは危ないからこうやって持つんだよ」
「初めてなのにすごく上手!」
サポート学生さんも優しく教えてくれました (❁´◡`❁)


おかげで素敵な作品ができましたよ。
制作の後は発表!
自身の作品にタイトルを付けて発表します。
色からインスピレーションを受けて「北海道の寒さ」「藤」といったタイトルをつける留学生や、形から想像して「青と白の翼(ハートの切り込み部分が飛んでいる鳥に見えたようです)」といったタイトルをつける留学生がいて、その感性に先生方やサポート学生さんたちは感心していました。

サポート学生さんとの交流を通して感性も学べる楽しい授業でした (●'◡'●)
今回は星槎道都大学の建築学科の学びを体験しました!

建築学科生以外は中々入ることがない本学の製図室。
私も初めて入りました。
見たことのない道具が並びます (⊙o⊙)
「なんだこれ?」「どうやって使うの?」
いつもと違う教室で戸惑う短期留学生に、美術学部の赤城先生と伊藤先生が優しく教えてくれます。
赤木先生:「今回はハートのレリーフを作りますよ~。」

慣れない道具を恐る恐る使う留学生に、建築学科の学生もサポートでつきます。
サポート学生さん:「カッターは危ないからこうやって持つんだよ」
「初めてなのにすごく上手!」
サポート学生さんも優しく教えてくれました (❁´◡`❁)


おかげで素敵な作品ができましたよ。
制作の後は発表!
自身の作品にタイトルを付けて発表します。
色からインスピレーションを受けて「北海道の寒さ」「藤」といったタイトルをつける留学生や、形から想像して「青と白の翼(ハートの切り込み部分が飛んでいる鳥に見えたようです)」といったタイトルをつける留学生がいて、その感性に先生方やサポート学生さんたちは感心していました。

サポート学生さんとの交流を通して感性も学べる楽しい授業でした (●'◡'●)