2025.03.04
【短期留学生課外活動】エスコンフィールド見学
みなさんこんにちは~。
前回に続き、短期留学生の様子をご紹介します。
今回はエスコンフィールドの見学に行きました!!
日本では野球人口が多く、ほとんどの試合がテレビ中継されるくらい人気スポーツですが、実は中国では野球はメジャースポーツではありません。学生も野球場は初めてとのこと。

球場内に入ったら画面に本学の名前が!!わ~嬉しいですね~と学生も初めての場所に興味津々です。
ちなみにエスコン内の案内は職員さんとファイターズガールのお姉さんが案内してくれます!!

他にもお客さんがいるから3列で聞きましょう~と学生に言ったら、移動時も常に3列をキープしていてかわいかったですね・・・。学生達・・・。

なんとここ、ダイヤモンドクラブシートといって年間100万円以上するシートなのです。
目の前がちょうどマウンドど真ん前です。高いな・・・どんな人が買うのかな・・・と思いながら学生たちも座らせてもらいました~。
コンサートだったらアリーナ最前?と考えると野球を見ない人にも伝わるでしょうか。生の試合だとそれくらいの臨場感がありそうでした。

見学では選手たちが降り立つ芝生の上には行けないのですが、近くにはこのようにミニ芝生があるので、見学者も実際の芝生のうえに立つことができます。これが意外と柔らかいんです。
ちなみに、選手がぶつかっても大丈夫なように目の前の壁も柔らかいんですよ~。固い壁かと思っていたのでこちらも驚きです。

球場内にはボールパークの模型やタッチパネルで全体像を見ることができます。
選手のサインも飾ってありましたよ~。野球ファンは写真スポットがたくさんあって楽しいのではないでしょうか。
短期留学生達、お姉さんの解説がけっこう聞き取れています!
「この席はさっきの説明の100万円の席ですか?」「選手はどこから来ますか?」など、引率の先生にたくさん質問をしてくれます。
良い反応ですね~興味をもってくれて嬉しいです。
見学の後には自由時間をとりました。ソフトクリームを食べる!と言って自分たちで注文にいったりアクティブです。みんな自発的で日本初週なのに良い調子です!滞在中にもっと良くなりますね!!
今度はリアルな野球の試合観戦に行きますよ~!学生のみんな、お楽しみに!
前回に続き、短期留学生の様子をご紹介します。
今回はエスコンフィールドの見学に行きました!!
日本では野球人口が多く、ほとんどの試合がテレビ中継されるくらい人気スポーツですが、実は中国では野球はメジャースポーツではありません。学生も野球場は初めてとのこと。

球場内に入ったら画面に本学の名前が!!わ~嬉しいですね~と学生も初めての場所に興味津々です。
ちなみにエスコン内の案内は職員さんとファイターズガールのお姉さんが案内してくれます!!

他にもお客さんがいるから3列で聞きましょう~と学生に言ったら、移動時も常に3列をキープしていてかわいかったですね・・・。学生達・・・。

なんとここ、ダイヤモンドクラブシートといって年間100万円以上するシートなのです。
目の前がちょうどマウンドど真ん前です。高いな・・・どんな人が買うのかな・・・と思いながら学生たちも座らせてもらいました~。
コンサートだったらアリーナ最前?と考えると野球を見ない人にも伝わるでしょうか。生の試合だとそれくらいの臨場感がありそうでした。

見学では選手たちが降り立つ芝生の上には行けないのですが、近くにはこのようにミニ芝生があるので、見学者も実際の芝生のうえに立つことができます。これが意外と柔らかいんです。
ちなみに、選手がぶつかっても大丈夫なように目の前の壁も柔らかいんですよ~。固い壁かと思っていたのでこちらも驚きです。

球場内にはボールパークの模型やタッチパネルで全体像を見ることができます。
選手のサインも飾ってありましたよ~。野球ファンは写真スポットがたくさんあって楽しいのではないでしょうか。
短期留学生達、お姉さんの解説がけっこう聞き取れています!
「この席はさっきの説明の100万円の席ですか?」「選手はどこから来ますか?」など、引率の先生にたくさん質問をしてくれます。
良い反応ですね~興味をもってくれて嬉しいです。
見学の後には自由時間をとりました。ソフトクリームを食べる!と言って自分たちで注文にいったりアクティブです。みんな自発的で日本初週なのに良い調子です!滞在中にもっと良くなりますね!!
今度はリアルな野球の試合観戦に行きますよ~!学生のみんな、お楽しみに!