国際交流 国際交流センターブログ

【短期留学生課外活動】スキー・北広島市役所見学

国際交流センターブログ
みなさんこんにちは~。

今日は短期留学生の課外活動の様子をお知らせします!

2月26日(水)はボールパークでスキー体験、そして北広島市役所の見学をさせていただきました。

まずはスキー体験の様子からどうぞ。



みんな初めてのスキー・・・!けがをしないでね・・・!と心配していましたが、みんな意外と上手に滑るんです。



スキー板に靴をはめるのも大変!スピードが出てこわい!転んじゃう!など、滑り始めはバタバタしていましたが、30分もたつとスイスイ滑る学生も多かったです。

スキー場のスタッフさんからすべり方をレクチャーしていただくなど、本当によくしていただきました!ありがとうございます!(ソリーもしました)


☆★☆★☆


スキーを楽しんだ後は、北広島市役所の見学もさせていただきました!!お忙しいところありがとうございます!

まずは会議室に入って、北広島市について学びます。



留学生たちは来日したばかりなので、日本語聞き取れるかな・・・?応答できるかな・・・?と心配しましたが、こちらも心配無用でした。

市役所の方から北広島市について分かりやすく説明していただき、さらに「皆さんの地元の人口はどれくらい?」「家賃の値段は?」「卓球好き?」「アニメは何を見るの?(ワンピース見る?見ない?)」など、留学生が回答しやすいようにやさしく質問もしてくれました。

時々先生が助け舟を出しますが、留学生も質問に答えようと必死な様子☺️

説明の最後には留学生全員から市役所の方に一人ずつ質問をしました。実は留学生も事前に聞きたいことを用意していたのです。
「人気の観光スポットはどこですか?」や、「除雪の担当は市役所ですか?」「北広島市の自然はとてもきれいですが、自然保護のために何かしていますか?」のように本格的なものまで!

「実は道路にも複数あって(国道、道道など)、それらの担当が違います。除雪するのも、それぞれの担当管轄がします。」「建物を建てて良い場所、ダメな場所を決めています。」など、こちらも真摯にお答えいただきました。
北海道に住んでいる私たちからは出ない質問だ・・・!と学生の着眼点に驚きました。

さらに、最後には本物の議会を見学させていただきました!

議会室は厳粛な様子でちょっぴり緊張している留学生達・・・。写真はありませんが、みんな真面目に聞いていましたよ!(内容はとても難しかったです)

留学生たちも日本語でのコミュニケーションを期待していたので、このように見学や質疑応答の機会をいただけて大変嬉しいです。これから本格的な日本語の授業が始まりますが、日本語が上達してもっともっと聞き取れるようになるかもしれませんね!

学生達もとても喜んでいました。今回ご担当いただいたみなさま、本当にありがとうございます!!