SEISA DOHTO UNIVERSITY

社会福祉学部 社会福祉学科

2021.10.08 オンライン大学祭 後日談その1
社会福祉学部 社会福祉学科

10月2・3日に開催された星槎道都大学祭。オンライン開催でしたがみなさんいかがでしたか?児童文化研究部では、これまでの部活動の様子をスライドで流し、スライド内に隠されたキーワードを発見すればプレゼントが当たる!という企画で参加しました。☝特設サイトで紹介された画面です☝アンケートにも回答していただきました!先着10名様にプレゼントということで、てっきり学生か… » 続きを読む

2021.10.07 卒業生が・・・出産、育児
社会福祉学部 社会福祉学科

昨日のブログに続き、卒業生が写真を送ってくれました(掲載はご了承を得ています、赤ちゃんの親に・・・)。4年前の卒業生から8月下旬のこと。「男の子が生まれました!」というメッセージと写真が送られてきました在学在学時の様子です。佐竹ふうかさんです。子ども保育を専攻し、保育士になって東京へ飛んで行った彼女。在学中も卒業後もアクティブです!一昨日のブログに書いた原ゆ… » 続きを読む

2021.10.06 卒業生が寄ってくれました。
社会福祉学部 社会福祉学科

就職して3年目。原ゆうきさん/児童養護施設で働いています在学中に社会福祉士受験資格を得て卒業。 昨年は仕事とコロナ対応で受験に臨めなかったので今年は気合を入れて~。手土産持参で「受験申込書」の記入にやってきました!痩せました? 大人の顔に脱皮しました⁈仕事の話や日常のこと、同期の様子や在学中の思い出など話しながら!嬉しいですね。卒業生たちは社会人としての日常… » 続きを読む

2021.10.05 子ども保育専攻「乳児保育」でおんぶ♪
社会福祉学部 社会福祉学科

2年生対象の演習授業「乳児保育Ⅱ」で抱っことおんぶの授業。サマになっている姿!!保育園に空きがなくて入れない(=待機児童)、という状況は3歳未満児に多いのです。ですから0歳・1歳の乳児保育をしっかり学び、対応できる保育士養成に力を入れることで即戦力となれる!ということでこの授業では、抱っこやおんぶ、授乳、沐浴(赤ちゃんの入浴)、着替えやおむつ交換等を勉強した… » 続きを読む

2021.10.04 オンラインで大学祭終了10月2-3日
社会福祉学部 社会福祉学科

2021星槎道都祭は10月2.3日にオンラインで開催されました。チアリーディング部の動画もあります、ご覧くださいYouTubeで配信されましたスマホでもパソコンでもあららつながらない?会場に緊張が走る・・・1,2分程度の中断が、すごーーく長く感じました無事に始まり、挨拶をしている最中、体育館ではチアリーディング部の練習。今回は1日目に帯広北高校チアリーディン… » 続きを読む

2021.10.01 10月~大学内でペットボトルを捨てる時には。
社会福祉学部 社会福祉学科

学生のみなさんにお知らせです 学内のゴミ捨てルールが一部変更となりました。ごみの分別について各家庭では、すでに実践してきたことかもしれませんが大学内でペットボトルを捨てる時には、ボトルからキャップとラベルをはがし、ボトル ☛ ビン・缶のゴミ箱へラベルとキャップ ☛ 燃えるゴミ箱へ構内美化にご協力をお願いします清掃担当職員のみなさんがとっても助かると思うの… » 続きを読む

2021.09.30 学生の財布にうれしい物資支援
社会福祉学部 社会福祉学科

社会福祉協議会を通してセブン-イレブン・ジャパン様より物品が寄贈されました。3号館1F/ボランティア部が中心となって仕分け作業コロナ禍でアルバイト収入が減っている学生にとっては大変ありがたい情報が入りました。社会福祉協議会を通じてセブン-イレブン・ジャパン様よりお菓子や飲料、日用品が配られたのです。ボランティア部(顧問/上原正希先生)が中心となって仕分け作業… » 続きを読む

2021.09.29 後期履修登録が始まりました
社会福祉学部 社会福祉学科

学生がいる・いる・いるーー!1年生、2年生が混在半年に1回の登録期間がやってきました。 どうやってやるんだっけ???こんな時、先輩がいてくれると助かるのです\(^o^)/2年生からのアドバイスで1年生がスマホを使って登録作業に励んでいました。さて明日は。。。こちらの話題をお届けします☝ » 続きを読む

2021.09.28 オープンキャンパスで「手作り絵本」紹介
社会福祉学部 社会福祉学科

子ども保育専攻3年生 福良謙太さんが絵本の読み聞かせを披露!     ~9月25日オープンキャンパスにて~どんな絵本を作ったか、説明する福良さん2週間前に保育実習を終えた福良さん。自己紹介用に授業で制作した手作り絵本を読んでくれました。その様子はこちらの動画でご紹介自分の名前にちなんで「ふ」がつくもの、「く」がつくものを仕掛け絵本で紹介。2年次後期授業「言語… » 続きを読む

2021.09.27 土曜日のオープンキャンパス
社会福祉学部 社会福祉学科

先週土曜日(25日)は、オープンキャンパスでした。高校生の皆さんやご家族の皆さんには健康調査票の記入や手指消毒等にご協力いただき、感謝申し上げます。土曜日の午前中の様子をご覧ください。社会福祉学科受付の前で<学生スタッフ>2号館大講堂でオープニングセレモニーの後、各学科に分かれて学科紹介と授業体験です。10時からスタート<午前の部>社会福祉学科 学生スタッフ… » 続きを読む