2021.12.02
介護職員初任者研修の様子
社会福祉学部 社会福祉学科
昨日は北海道中が荒れた天候でしたね。 12月は「師走(しわす)」 風も走り抜けるスタートとなりました。
さて、毎週土曜日に希望者が受講している「介護職員初任者研修」。
12月18日には最終日を迎えます。
今回は排せつの支援について学んでいる様子をご紹介します。


排せつはできるだけ一人で!
利用者役の受講生と目線の高さをあわせながら支援している様子がわかります。


カーテンを閉めて環境に配慮

全員で体験!
排せつ行為に対する支援は非常にデリケートなもの。 人の手を借りることへの抵抗感があるからです。 介護者に負担をかけたくないと言って、水分を摂らない患者様もいるくらいに…。 ですから相手の自尊心を傷つけないような配慮を学ぶことが大切なのです。