SEISA DOHTO UNIVERSITY

社会福祉学部 社会福祉学科

2022.07.22 ようこそ!中学生・・・大学体験
社会福祉学部 社会福祉学科

先週15日、星槎もみじ中学校の生徒が大学見学に来てくれました。体験授業を担当した千葉聡美先生体験コースは3つ☛スポーツ体験・社会福祉体験・デザイン体験です。社会福祉体験では、車いすやアイマスクをつけて歩行する視覚不自由者の体験を行いました。アイマスクをしているので不安がいっぱい友だちの手をしっかり握っています。50分間の授業体験、いかがでしたか!中学☛高校☛… » 続きを読む

2022.07.21 ▶教育専攻 外部講師による授業に出席
社会福祉学部 社会福祉学科

7月14日北海道立特別支援教育センター研究員 迎 晶子(むかいあきこ)先生が『視覚障害教育』について講義してくださいました。社会福祉学部・経営学部・美術学部で教員免許取得を希望する1年生たち✨授業は講義と演習の組み合わせ目隠し歩行体験や点字の仕組みなどの演習もありました。講義で理解した内容を即体験、という流れで学生にとっては理解しやすい学びの時間となりました… » 続きを読む

2022.07.20 7月9日 オープンキャンパスの様子
社会福祉学部 社会福祉学科

7月9日、北海道内の高校は学校祭が多く開催されていましたが!本学のオープンキャンパスに足を運んでくださってありがとうございました。今回は、オープンキャンパスの流れに沿ってご紹介しますね。高校も夏休みに入ります。次回のオープンキャンパスをイメージするためにもぜひご覧くださいJR北広島駅からシャトルバスが到着!ご家族と一緒に自家用車もOKひろーーーい無料駐車場あ… » 続きを読む

2022.07.19 オープンキャンパス&出張オープンキャンパス
社会福祉学部 社会福祉学科

7月16・17・18日は三連休でしたが、大雨の影響で河川の氾濫による被害のニュース。『海の日』満喫とはなりませんでしたね。北海道も道東の大雨でJRが運休しました。悪天候でしたが、星槎道都大学出張オープンキャンパスを開催⤵2日間で6会場雨の中、多くの高校生や家族の皆さんにご参加いただきました。ありがとうございます☔。社会福祉学科は、櫻井美帆子先生が道東、私、吉… » 続きを読む

2022.07.15 ▶教育専攻 学生が発表します
社会福祉学部 社会福祉学科

堀川厚志先生の授業科目の中で上記のようなプレゼンを行います。⤵3年生/木村周雅さん準備は万端、やる気も満々お時間のある先生方、学生の皆さん、どうぞ7月22日(金)・3202教室へお越しください。暑さや湿度、コロナも増加傾向です。特に素手で物を食べることが多くなる季節ですよ〰。手指の消毒を忘れずに。また来週(@^^)/~~~ » 続きを読む

2022.07.14 星槎グループ宮澤名誉会長のお別れ会準備
社会福祉学部 社会福祉学科

場所は3号館1F 学生ホール時間内自由に出入りできます。献花会場となるホールに飾る花を作っている学生たち指先訓練中、とでも言いましょうか…学生たちが黙々とペーパーフラワー作り大学内にある『星槎国際高校北広島』の生徒たちも作っていますよ暑いのでアイスの差し入れも…夕張メロンの差し入れも谷口事務局次長から✨先端をΛカットするとハスの花のような仕上がりになります今… » 続きを読む

2022.07.13 ▶吉江ゼミにゲストが来ました♿
社会福祉学部 社会福祉学科

7月7日、ゼミの時間に、釜野郁子さんに来学頂き、車いす生活についての座談会を開催しました。ピンクのおしゃれな車イスです!今回の司会は髙橋さんと小松さん、菅原さん。学生が質問したり、釜野さんから質問をもらったり。司会の髙橋さん何が必要で、何が必要ではないか。困ることや嬉しいことなど、いろんな話題がでました。たとえば、このレバー(ティッピングレバー)⤵釜野さんに… » 続きを読む

2022.07.12 学生から☚実習が終わりました!
社会福祉学部 社会福祉学科

子ども保育専攻4年生 福良謙太(ふくら けんた)さん⤵最後の実習が終わりました!「実習終わりましたよー」と研究室にやってきた福良さん。児童福祉施設実習を終え、施設を利用する人たちと一緒に作ったカスタネットを持ってきてくれました。「すっごく喜んでくれました」研究室にぶら下げて行ってくれましたこのカスタネット、紙とボトルキャップでできています、2年次の授業で習っ… » 続きを読む

2022.07.11 ▶畠山先生、高校生に体験授業
社会福祉学部 社会福祉学科

7月1日、星槎国際高校・芦別学習セインターの生徒が来学。社会福祉学科・畠山先生が模擬授業を実施しました。畠山明子先生「地域を輝かせる住民の福祉力」と題して事例を紹介短い動画もあります、こちらからこの日は、社会福祉学科・畠山先生、デザイン学科・三上先生が授業を担当。参加してくれた高校生がどちらの話も聞けるよう、1時間目と2時間目でクラスをチェンジ!デザイン学科… » 続きを読む

2022.07.08 今週末、オープンキャンパスです
社会福祉学部 社会福祉学科

申し込み・詳細はこちら今回の体験授業は次の通りです。3つの授業から2つを選択できます! 「ソーシャルワークのコミュニケーション(30分)」 杉本大輔先生 「よさを生かすスペシャリストを目指して(30分)」 藤根 収先生 「子どもの遊び~折り紙でトトロを折ろう!(30分)」 吉江幸子です北海道内の高校は…学校祭が多い時期かな〰(・´з… » 続きを読む