4年生 大石瑠衣(おおいし るい)さん「すっごく充実していました!」と言って3週間の教育実習が終わったことを教えてくれました。生徒からもらった寄せ書きと集合写真5月16日~3週間の実習を終えた大石さん。 「疲れた〰」と感じたことがないくらいに充実した日々を過ごすことができたようです。実習先の生徒に向け、次のようなお礼のメッセージを送りました。「私にとって学校… » 続きを読む
午前と午後に分かれています!詳しくはこちらをご覧ください!申し込み方法や交通費補助の情報が載っています社会福祉学科では、こちらのダンディ3人が授業を担当します(ω')ノ▶社会福祉専攻 大島康雄先生/自己理解と他者理解▶子ども保育専攻 杉本大輔先生/みんなで子育て!▶教育専攻 西崎 毅先生/今、特別支援教育が熱い!学生スタッフ一同学生たちから「お待… » 続きを読む
大好物のバナナを持って✨コロナの感染拡大で初めて卒業式が出来なかった世代です。在学中はみんなで卒論したり・・・懐かしの写真。吉江ゼミの仲間たち佐々木あやのさん、現在は江別市内の認定こども園で正職員として働いています。「人に恵まれていて、やりがいも感じられます!」と仕事にも慣れて笑顔で語ってくれました。在学中よりもほっそり!ステキな笑顔です血圧が高めの方に!!… » 続きを読む
昨日、石川県能登地方で震度6弱の地震が発生しました。建物の崩壊やけがの状況、避難所設置などのニュースが流れています。被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。梅雨時期ですから、雨による二次災害も心配されますね☂。長雨になりませんように・・・。さて、今年度1つめの壁面が出来上がりました!絵本「ノンタン」の1ページから児童文化研究部は、子どもの生活を豊かにする… » 続きを読む
3年生のゼミは毎週木曜日4講目14:35~。ゼミ前に、カメラを学生に預けたら・・・1号館2Fの廊下や先生方の研究室をキャッチ✨小早川研究室が開くのを廊下で待っていた久保田さん!畠山研究室!あれ?今、ご飯!いや、おやつか?コンピュータ室にいた近澤先生しっかりポージングv( ̄Д ̄)v イエイ2号館2F/コンビニでアイスを物色中!財布担当は吉江おつりはミーナの募金… » 続きを読む
1年生もそろそろ大学生活に慣れてきました。ある日の昼休み、3年生が研究室でおしゃべりしていると1年生がやってきました。てんでバラバラに、好き勝手に過ごしている空間☁☁手前、黙々と3年生が…奥で1年生はドミノ倒ししておりマスジェンガで遊ぶ1年生あーー!と声だけ参加の3年生たち。次はドミノに挑戦☟見向きもしない3年生!!なんだか笑える光景ドミノ倒しはなかなか成功… » 続きを読む
2日前のこと。昨年卒業したゼミ生からhappyな連絡がありました✨おめでとうございます 吉岡あゆみさんです札幌市内の保育園で働いています。北海道の北東に位置し、芝桜で有名な東藻琴(ひがしもこと)出身の吉岡さんから、入籍の連絡とともに写真が送られてきました。の写真に、”家族”の足が一緒に写っているところが彼女らしいなぁ〰と思います!両手いっぱいの幸せが見えてき… » 続きを読む
昨日に続いて、先週金曜日に訪問した三川保育園「ラグビー体験」の様子を紹介します。ラインアウト!ラグビー部員が何度もリフト腕がブルブル⁈結構高い位置まで持ち上げられて「ギャーッ」と嬉しいのか?怖いのか⁈子どもたちの賑やかな声が響きました、動画はこちらなんだか…運動会の親子競技みたいな雰囲気にタックル体験です。動画もどうぞ〰帰り際はみ~んな抱きついて抱っこのオン… » 続きを読む
寒い日が続いていた先週ですが、10日(金)は好天☀に恵まれ、三川保育園(学校法人由仁学園/由仁町)の子どもたちとラグビー体験ができました。「園庭」と言うよりは広ーいグラウンド!グラウンドで待っていてくれた子どもたち!地面には歓迎あいさつの文字ヽ(^。^)ノこれはすごーーーい!学生も自己紹介で盛り上がりました、こちらをどうぞ!『エディポン』です。ラガーシャツじ… » 続きを読む
このうち、7人のラグビー部員が三川保育園に行きます今日!行ってきます。北広島市から20キロほど離れた由仁町にある三川保育園(学校法人由仁学園)。ラグビー部7人&社会福祉学部の学生7人が遊びに行きます(#^^#)てるてる坊主付きのポスターを保育園に送りました!☀で良かった〰子どもたちにプレゼントする折り紙も完成しましたヽ(^。^)ノいかにも⤴折ったかのように写… » 続きを読む