2022.07.13
▶吉江ゼミにゲストが来ました♿
社会福祉学部 社会福祉学科
7月7日、ゼミの時間に、釜野郁子さんに来学頂き、車いす生活についての座談会を開催しました。

今回の司会は髙橋さんと小松さん、菅原さん。学生が質問したり、釜野さんから質問をもらったり。

何が必要で、何が必要ではないか。困ることや嬉しいことなど、いろんな話題がでました。
たとえば、このレバー(ティッピングレバー)⤵

「私の場合、ウィリーができるので、狭い場所でも自分で車いすの方向を変えたりできるんです!」と
ウィリー(前輪を地面から浮かせて後輪だけで移動✨)をしてくれました。
学生「ウォーッ( ゚Д゚)!」
以下、学生の感想を抜粋しました。



前回のゲスト、ここリカさんも、釜野さんも言っていましたね。
どんな支援が必要かは、人それぞれ。
だから、相手に聞く(聞いてくれると嬉しい!)ことが一番です
