2025.04.24
新任の先生をご紹介します✨
社会福祉学部 社会福祉学科
4月から着任の先生をご紹介します。
近藤亜弥先生です。

担当科目は、「現代の精神保健の課題と支援」 「精神保健福祉援助実習指導」など精神保健福祉士を目指す学生にとっては必須の科目✨
近藤先生にいろいろとインタビューしてみました!
★これまでにがんばってきたな、と思う事は何でしょう?
「”地域づくり”ですね、旭川では、学生や地域の高齢者のみなさんと一緒に、子ども食堂に関わってきました。 誰かと繋がりたいとは思っていてもどうやって一歩外へ踏み出すのか?そのきっかけが必要です。コロナ禍は特に希薄になりがちでしたが、お弁当とマスクの配布をしながら繋がっていきました。」
★大好きな〇〇を教えてください!
「楽器です!サックスが得意です、無心でボーッと!何も考えない時間が訪れますし、演奏している時には仲間たちと音を合わせていく楽しさもあります。」
★好きな食べ物は?
「とろろいも、大好きデス\(^o^)/ ご飯にかけて食べます。」
(シンプルですが、おいしいですよね~)
★好きな(居)場所は・・・
「布団の中! しあわせ~♡」
(これまた、シンプルな喜び! 布団と仲良し)
★最後に、学生のみなさんへメッセージ
「人を傷つけるのも人ですが、癒すのも人にしかできないこと、一緒に学びましょう」

以上、近藤亜弥先生をご紹介しました、インタビューへのご協力ありがとうございます。
学内でみかけましたらどうぞお声がけください~\(^o^)/
近藤亜弥先生です。

担当科目は、「現代の精神保健の課題と支援」 「精神保健福祉援助実習指導」など精神保健福祉士を目指す学生にとっては必須の科目✨
近藤先生にいろいろとインタビューしてみました!
★これまでにがんばってきたな、と思う事は何でしょう?
「”地域づくり”ですね、旭川では、学生や地域の高齢者のみなさんと一緒に、子ども食堂に関わってきました。 誰かと繋がりたいとは思っていてもどうやって一歩外へ踏み出すのか?そのきっかけが必要です。コロナ禍は特に希薄になりがちでしたが、お弁当とマスクの配布をしながら繋がっていきました。」
★大好きな〇〇を教えてください!
「楽器です!サックスが得意です、無心でボーッと!何も考えない時間が訪れますし、演奏している時には仲間たちと音を合わせていく楽しさもあります。」
★好きな食べ物は?
「とろろいも、大好きデス\(^o^)/ ご飯にかけて食べます。」
(シンプルですが、おいしいですよね~)
★好きな(居)場所は・・・
「布団の中! しあわせ~♡」
(これまた、シンプルな喜び! 布団と仲良し)
★最後に、学生のみなさんへメッセージ
「人を傷つけるのも人ですが、癒すのも人にしかできないこと、一緒に学びましょう」

以上、近藤亜弥先生をご紹介しました、インタビューへのご協力ありがとうございます。
学内でみかけましたらどうぞお声がけください~\(^o^)/