SEISA DOHTO UNIVERSITY

社会福祉学部 社会福祉学科

2021.02.16 4年生と卒業論文の口頭試問、終了END
社会福祉学部 社会福祉学科

今週は基本が対面授業。定期試験週間でもあります。吉江ゼミは4年生との卒論口頭試問が終わりました。質問している最中もついつい違う話になって、「3月から就職先でアルバイト兼研修なんです〰(;∀')」「引っ越しが・・・」というような話題に。これから入学してくる高校生もきっと、先生やご家族と同じような話をしている時期ですね。出ていく人もいれば入ってくる… » 続きを読む

2021.02.15 受賞 社会福祉学部 2名の先生
社会福祉学部 社会福祉学科

おはようございます、今週は定期試験週間。2020年度の授業も終わります。先週末には福島県・宮城県で震度6強の地震が発生し、10年前の東日本大震災が頭をよぎった方々も多かったでしょう、「忘れてはならない」という警告を受けたような…。思わず早朝にガソリン補給に行ってしまいました(;∀')。さて、社会福祉学科 小早川俊哉先生、飯浜浩幸先… » 続きを読む

2021.02.10 学務課が、動画movie制作中
社会福祉学部 社会福祉学科

学生対応の窓口=教学支援グループ学務課。窓口に行くと優しそうなお姉さま達がニッコリと対応してくれる部署です☻。1月1日付でコロナ対策の冊子を発行して学生配布を行ったところですが。次の一手✋!感染症対策に関する大学の取り組みを動画で紹介するための撮影。授業時の対応や研究室内の対策等を紹介する動画が出来上がるそうです。新入生にとってもわかりやすいものになるでしょ… » 続きを読む

2021.02.09 高級バナナの話-第二弾-
社会福祉学部 社会福祉学科

12月のブログで、出張先からお土産を買ってきてくれた『真っ黒いバナナ』を載せましたが先週は、黒くない超高級バナナが届きました☺ゴチになります。バナナ豆知識 甘くて美味しいバナナ。実はビタミンB群や食物繊維が豊富。しかもご飯の半分くらいのカロリーですから〰運動会のご馳走といったらバナナ。そんな時代もありました。この話にうなずける「あなた」は、かなりの”経験者”… » 続きを読む

2021.02.08 元気な1年生♬「久しぶりですね」
社会福祉学部 社会福祉学科

先週2月4日から、対面授業でもオンライン授業でも選択可という授業方法に変更となり、廊下や体育館から甲高い声が聞こえてきます。授業科目が多い1年生と遭遇する割合も高く!当然の被写体となってくれるのです☺。昼ごはんも、おしゃべりしながら? ×××!「黙食にご協力を!」となっております(´▽`*)。 » 続きを読む

2021.02.05 ♪おに~のパンツはいいパンツ♬…折り紙作品
社会福祉学部 社会福祉学科

子ども保育専攻の1年生と、オンライン授業で折り紙制作をしました。節分だったので「鬼」の折り紙です。パソコン画面の向こう側でポツンとひとり。折り紙と格闘する学生たち!何と言っても、この作品⤵を見た時には、びっくりマーク(゚д゚)!一松模様は、鬼滅の刃 炭治郎!!! ですかね〰。それではまた来週☺ 国家試験受験のみなさん、行ってらっしゃい » 続きを読む

2021.02.04 最後の追い込み国家試験勉強
社会福祉学部 社会福祉学科

週末の国家試験に向けて最後の最後、追い込み中✍オンラインで国家試験対策の特別講義を受けながら、問題集と格闘中。あとは当日に向けて体調管理あるのみです。オンライン授業中の大島先生の妙〰に明るい声!自らテンションを挙げて学生に声をかけていました。チャンスがあるならトライヽ(^o^)丿ですね。 » 続きを読む

2021.02.03 国家試験間近、合格祈願⛩
社会福祉学部 社会福祉学科

社会福祉士、精神保健福祉士国家試験が今週末に迫ってきました。学生の皆さんがそれぞれに頑張ってきた「努力」を発揮する時!日曜日に、神頼みしてきました(◇')ゞ人はまばらでしたが。厳かに、人数分のお賽銭とお願いごと。ただ…(..) 合格祈願のお守りは1つだけ買って・・・(苦笑)。都合の良い神頼みですが、そこは実力でカバーしてほしいと思っています。あ… » 続きを読む

2021.02.02 2月2日が節分とは・・・
社会福祉学部 社会福祉学科

124年ぶりに2月2日が節分。節分と言えば2月3日と思っていましたが、うるう年には4日になったり、今年は2日。 も「予定変更」大変ですね。地球が太陽のまわりを一周して「1年(365日)」とあらわしますが、365.○△÷と端数があるそうです!!だから暦(こよみ)を修正しなければならなくなるのですね。学生が授業で制作した鬼のお面の豆入れです(^^)/豆は歳の数だ… » 続きを読む

2021.02.01 吉江ゼミ卒業論文の口頭試問
社会福祉学部 社会福祉学科

2月ですね わたしも鬼と化しております!4年生、最後の仕上げに取り掛かっております。1人ずつ、対面にて、学生が執筆した卒業論文についての試験です。⇅みなさん頑張って書きました。一人ひとり、どのような事を書いて、そこから何を理解したのか、それを今後どのように研究したり拡げていくのか。その確認です。ですから、最初は笑っていられるのですが・・・(自分は何を質問され… » 続きを読む