SEISA DOHTO UNIVERSITY

社会福祉学部 社会福祉学科

2021.07.08 卒業生が後輩の指導で来学です。
社会福祉学部 社会福祉学科

昨日の七夕。本学の卒業生でプロ野球ロッテマリーンズに入団した河村説人投手(経営学科卒業)が初先発初勝利おめでとうございます⚾!!!勝利投手インタビューでは「七夕に初勝利、いかがですか」と聞かれて「世界平和‼✌」。いいですねぇ☺さて昨日も卒業生の来学を話題にしましたが、もう一人、ご紹介します。2019年度卒業の工藤健一さん(右側)(左側は在学3年生 大石るいさ… » 続きを読む

2021.07.07 卒業生から「社会福祉士と保育士のダブル資格証が届いたよ」!
社会福祉学部 社会福祉学科

「先生〰、社会福祉士登録証と保育士登録証が届きました」と大学に来てくれたのは!今年2月の国家試験で、社会福祉士国家試験に合格した林あやなさん(伊達緑丘高校出身/北広島市内保育所勤務)。保育士と社会福祉士のダブルライセンスをもって卒業した学生です✨。写真左下の「きたひろ手当」の手続きも完了したそうです。北広島市内の保育人材確保対策の一環です。就職に際し、祝い金… » 続きを読む

2021.07.06 「年金の猶予届って、出したっけ??」の話
社会福祉学部 社会福祉学科

先週のこと。社会福祉士国家試験勉強中の4年生がふらりっと入って来て☺。社会保障の話になりました。”20歳になったら国民年金”を話題にした際に、「学生納付特例の申請」のはなしに。20歳から義務付けられている保険料の納付は、大学在学中は手続きすることで猶予されるのです(^^)/。知識として頭の中には入っているけれど、自分の場合は・・・?あ… » 続きを読む

2021.07.05 卒業生の活躍✨ろう野球の世界大会に向けて合宿⚾
社会福祉学部 社会福祉学科

7月2日~昨日までの3日間。本学のグラウンドで、ろう野球日本代表チームが合宿を行いました。こちら☟北海道新聞社の記事です。この北海道合宿の実現は、本学社会福祉学部の卒業生(2009卒)である野呂義光さんとのつながりによるものです。野呂さんは今年2月、一般社団法人日本ろう野球協会の理事長に就任。ろう野球の環境整備や普及に取り組んでいます。今年8月に韓国で開催予… » 続きを読む

2021.07.02 『大学とともにある高校』星槎国際高校北広島でゼミを担当しました。
社会福祉学部 社会福祉学科

星槎道都大学3号館には、高校があります!星槎国際高校北広島高校側の授業の一環として「大学のゼミを体験する」時間があり、社会福祉学科の教員2名が曜日を分けてゼミ授業を行いました。担当は、吉江幸子・西野克俊 両教員。1回目☝は、6月15日。緊急事態宣言期間だったので高校生の皆さんはオンラインで参加してくれました。”ふくしって、どんな意味だろう&rdq… » 続きを読む

2021.07.01 7月 先週のオープンキャンパスー第2弾ー
社会福祉学部 社会福祉学科

今日から7月、夏の花火、今年は見られるでしょうかさて、昨日はオープンキャンパス午前中の様子をお知らせしましたが、今日は午後からの入試説明の様子をお知らせします。午前中の体験授業とは違い、本学の入試方法や攻略point、保護者向けの説明や個別相談会などが中心です。社会福祉学科の控室では、在学生スタッフが高校生・ご家族とフリートーク中。その間に、個別相談を実施し… » 続きを読む

2021.06.30 先週土曜日のオープンキャンパスの様子
社会福祉学部 社会福祉学科

暑い☀土曜日。広々とした大講堂で間隔もあけて午前・午後の2部制で開催されました。飯浜浩幸学長のあいさつで始まり、すぐに学科別にわかれて学科説明と授業体験です。西崎 毅先生から学科の概要説明と「在学生にQ&A」コーナー3人の学生が前に出て、西崎先生からの質問に返答してくれました。1~3年生が1名ずつ前に出て、どうしてこの学科を選んだの?アルバイトは?学… » 続きを読む

2021.06.29 こども保育専攻1,2年生。授業中に作った折り紙で高校生をお出迎え
社会福祉学部 社会福祉学科

7月7日の行事「七夕」にちなんで、折り紙作品を作りました。今まではオンライン授業中に折り紙も折っていたので「これ、それ!」という指示詞が伝わりにくかったのですが、対面だとつい使ってしまう「こそあど」言葉(^^♪。この作品を作ったのはオープンキャンパス開催の前日でした。「明日は高校生が大学に来てくれるので、歓迎の気持ちを作品に!!!」ということでアレンジにも力… » 続きを読む

2021.06.28 卒業生が遊びに来てくれました
社会福祉学部 社会福祉学科

おはようございます、6月も残り3日となりました。先週の金曜日、卒業生が来てくれました。在学中、同じバイト先だった後輩2人とも連絡を取り合い、一緒に訪ねてくれました。(中央)高垣ゆきのさん(札幌市内の障害福祉施設に勤務/芦別高校出身)です。後輩にちゃんとお土産も用意して(^^♪。自分が勤務している施設の説明をしている高垣さん。 会いたい先生は?と聞くと真っ先に… » 続きを読む

2021.06.25 明日はオープンキャンパスです\(^o^)/
社会福祉学部 社会福祉学科

6月も終盤。明日26日は午前、午後の2部制でオープンキャンパスが開催されます。今回の社会福祉学科の授業体験は次の4つです。学生スタッフもスタンバイしてお待ちしています(@^^)/~~~オープンキャンパス情報! » 続きを読む