SEISA DOHTO UNIVERSITY

社会福祉学部 社会福祉学科

2021.05.10 第1クォーターの半分が終わります。
社会福祉学部 社会福祉学科

おはようございます。本学の授業期間は1年を4つに分けて勉強するクォーター制を導入しています。4月から始まって6月上旬で第1クォーターが終わることになります、今はちょうど折り返し地点。科目によっては中間試験がある場合も。保育系の科目「保育原理」では、これまで勉強したことを振り返り、その成果を書き出す「掲示物」を作成しました。まずは勉強したことを書きだします。そ… » 続きを読む

2021.05.07 1週間ぶりの研究室で自習中✍
社会福祉学部 社会福祉学科

大型連休明けの昨日、学生たちのにぎやかな声に一安心。また連休中には、札幌六大学野球⚾で星槎道都大学が快勝している明るいニュースも飛び込んできました。さて研究室では、2人の学生が自習したい!とやって来ました。授業の空き時間を利用して各研究室で勉強をする学生たち(◇')ゞがんばりますね。それではまた来週(@^^)/~~~ » 続きを読む

2021.05.06 連休も終わり~今日から始まります(`・ω・´)ゞ
社会福祉学部 社会福祉学科

おはようございます、Stay homeの1週間を過ごされたことと思います。国家試験を受ける人たちにとっては黙々と勉強する時間となったでしょうか?こちらの写真は連休直前の勉強の様子です。この日の特講担当は松下守邦先生「社会理論と社会システム」☟。それとも、気晴らしに桜を見に行ったか!さて、特定非営利活動法人 日本ソーシャルワーカー協会の2021年度年次大会が5… » 続きを読む

2021.04.28 ゴールデンウィークの過ごし方
社会福祉学部 社会福祉学科

昨日の27日(火)から大学の危機管理ステージが「1」➠『2』に変更となりました。今月の授業は今日で終了し、明日から大型連休に突入します。現在は対面授業ですが、状況によってはオンライン授業に移行することもあり得ます。連休の過ごし方について大学のホームページやBIND.noteアプリで確認することができます。特に、現在体調が悪い・濃厚接触者の疑いがある場合は、地… » 続きを読む

2021.04.27 国家試験対策用の講義
社会福祉学部 社会福祉学科

毎週水曜日に実施している国家試験対策の講義。社会福祉士、精神保健福祉士国家試験を受ける4年生は当然の参加で(しょう⁈)・・・。それ以外の学年も予習復習を兼ねて授業に参加しています。先週は、吉澤 英里先生が、心理学に関する科目と出題傾向や勉強方法等について解説。受講後に学生が「すっごくわかりやすかった!」「吉澤先生が教えてくれた勉強法を試してみたい☺」と満足げ… » 続きを読む

2021.04.26 北広島に建設中の日本ハム新球場
社会福祉学部 社会福祉学科

おはようございます、4月も最終週に突入です。いつも、日ハム新球場の話題を提供してくれる美術学部や経営学部の学生☟。久しぶりに行ってきた!と情報を寄せてくれました。以前はこんな感じデス こちらをどうぞ昨年はクレーンの”かに足”しか見えていなかったのですが、建築物として姿を現してきましたね☺。2023年の完成! 北広島市民はもちろん北海道民の『ワクワク感』が高く… » 続きを読む

2021.04.23 部活動中✂✂児童文化研究部
社会福祉学部 社会福祉学科

大々的に部員募集をかけたわけではないのですが、センパイが後輩を引き連れてきました(笑)。北広島市役所1F子育て支援センター「あいあい」の壁面に貼る飾りを作っています。児童文化とは、絵本や紙芝居、人形劇など子どもたちが楽しむ教材遊具のこと。親子が利用している子育て支援センターの壁にキャラクターなどを貼り付けて楽しんでもらう企画です。お互いに自己紹介した後、即!… » 続きを読む

2021.04.22 部活動⚾に行ってきます♪
社会福祉学部 社会福祉学科

週に1,2回、研究室のイスにもたれかかっている、こちら☟野球のバッドたち。 朝やってきて、放課後に連れ去られていくバッド。軟式野球部の活動です⚾男女関係なく和気あいあいと練習しています。1年生も入部してきたので、『先輩』(手前の3人)になりました。後輩の指導も頑張らねば。。。やることがいっぱいですね(・_;) 明日も部活動の様子をお知らせします☆彡 … » 続きを読む

2021.04.21 <子ども保育専攻>3年生「手作り絵本」
社会福祉学部 社会福祉学科

今日は、学生が作った絵本をご紹介します。作ったのは2年生の冬。オンライン授業で進めていたので読み聞かせの披露ができたのはつい最近の事でした。家で黙々と作った仕掛け絵本の数々。絵本の中に自分の名前の文字を入れて『自己紹介絵本』を作りました。どれも力作ぞろいで、見ている側がワクワクする仕掛けがいっぱいヽ(^。^)ノがんばりましたね。3年生はいよいよ保育実習本番で… » 続きを読む

2021.04.20 お辞儀のはなし「_(._.)_」
社会福祉学部 社会福祉学科

北海道にも桜の便りが聞こえてきましたね、北海道の南に位置する松前町で先週の16日に開花宣言です。昨年の今頃は、コロナで休校の中、学生達に”家の近くの桜”を撮ってもらいましたね去年のさくらリレーさて、このシーンをご覧ください↴お互いに向かい合って頭を少し下げています<(_ _)>。お辞儀!日々の習慣や、ビジネスマナーで習ったりして身に付いていますね… » 続きを読む