SEISA DOHTO UNIVERSITY

社会福祉学部 社会福祉学科

2023.04.13 新入生交流会/午後の部は体育館へGo
社会福祉学部 社会福祉学科

今朝のJアラート「北海道周辺にミサイル?」は不安になりますね…何事もなく安心しましたが。さて、4月7日新入生交流会は、午前中の各学科交流に続き、午後は全学科が大集合先輩スタッフたちが中心になって企画した交流会『大学生活紹介』約270名の新入生が、聞いてみたい大学生活コーナーに集まります。履修登録、一人暮らし、大学祭、アルバイト、就活・・・新入生が気になるかな… » 続きを読む

2023.04.12 お待たせ新入生交流会part2
社会福祉学部 社会福祉学科

今日は黄砂が北海道を直撃とのニュースマスクや帽子があると良いかも知れません!さて、昨日に続き、4月7日新入生交流会の様子をご紹介します!猛獣狩りゲームの次は豆つかみリレー続いて4つのチームに分かれてフラフープくぐり大会動画があります〰学生と手つなぎ!くぐっている最中の賑やか動画はこちらをどうぞ♬ゲームの後、4グループでコミュニケーションが始まりました。封筒の… » 続きを読む

2023.04.11 お待たせ新入生交流会の様子part1
社会福祉学部 社会福祉学科

4月7日(金)午前中は学科の交流会、午後は全学科で交流会が行われました。今日は午前中の交流の様子をご紹介! 赤べストを着始めてしゃべり始めた上原正希先生が進めるゲーム「猛獣狩りへ行こうよ♪」を動画でお楽しみください(笑)人数集めゲームなのですが「猛獣狩りへ行こうよ」と叫ぶルールがある✊!最初はみなさん、ポッカ――――ン??そのうち、笑いの渦に((´∀`))ケ… » 続きを読む

2023.04.10 新入生が安心・安全に生活するために⚠
社会福祉学部 社会福祉学科

1年生は今日から授業がスタートです。4月5日、午後からは外部講師をお招きしてのオリエンテーション。北広島や大学で快適に過ごすために様々な情報をゲットしました!3学部4学科全員勢ぞろい〰ぎゅっご協力いただいた講師の方々は北広島市役所から菊地様、北広島市消費生活センターから長島様です。成人年齢=18歳 気を付けたい事を丁寧に説明いただきました。狙われる若者☠こん… » 続きを読む

2023.04.07 4月5日も新入生オリエンテーション
社会福祉学部 社会福祉学科

1年生は超忙しい( ;∀;)4月5日も午前中は学科のオリエンテーション、その後は学務課から大学生活に関するオリエンテーションでした。今日のブログは午前中の様子をご紹介♪司会進行は藤根学科長まずは教員紹介から。24人もいると誰が誰だか・・・・・一応、名前を入れてみましたが⤵右上の、私吉江がブログを書いております✐今年度は他の先生もブログデビューかも!きっといっ… » 続きを読む

2023.04.06 4月4日 第46回入学式
社会福祉学部 社会福祉学科

平日にもかかわらず多くのご家族に見守られて第46回入学式が挙行されましたご出席くださいまして誠にありがとうございます。10:30~体育館に全員集合✊‼教員席からカメラを回しました、西野先生に先導されて学生が入場こちらの動画をどうぞ式典の受付 職員がズラリ✨控室で説明を聞く1年生カメラを向けたら笑顔ピースをしてくれてほっとしました緊張する毎日ですものね!仲良し… » 続きを読む

2023.04.05 4月3日 新入生オリエンテーション
社会福祉学部 社会福祉学科

入学式前日。 1年生は入学式の前日にオリエンテーションがありました。大学生活のための履修システムの説明などが目的です。2号館5階・大講堂にズラリ―――「こりゃ疲れるよなぁ」とつぶやく西野先生(笑)つ、疲れる〰緊張〰見守る先生たち・・・えっ?WEBシステムの説明等でわからないことがあればすぐに駈け寄れるよう、先生たちも待機中。たまにストレッチ!4月5日(水)今… » 続きを読む

2023.04.04 第46回入学式新任の先生も4名お迎えしました
社会福祉学部 社会福祉学科

4月1日から新任の先生4名がそれぞれの研究室に到着です藤根学科長の研究室で勉強会中の先生方追い追い、各先生をブログでもご紹介しますね〰さて今日は入学式。これまた3年ぶり体育館にびっしりと並んだイス。定員260名を超える入学生がこの席に座ります新入生のみなさん、ようこそ(#^^#)慣れない環境でスタートします、心細さもあるでしょう。先輩たちも先生たちも。 大学… » 続きを読む

2023.04.03 「先生、1年経ちました…」と卒業生からの写真
社会福祉学部 社会福祉学科

4月がスタート4月1日は土曜日でしたが入社式のところも多かったようです。卒業して1年が経つ日、保育士として苫小牧市内に勤務した卒業生から送られてきました✨在学中、”やり始めたら”〰凝るタイプでしたが、保育士として・社会人として、仕事に向き合っていることが伝わってきます。最近は保育室やホールの壁を飾る保育園も減ってきているように思います… » 続きを読む

2023.03.31 やったーっブルーインパルスが飛んだ
社会福祉学部 社会福祉学科

昨日⚾プロ野球日本ハム新球場の開幕戦に先立ち、昼間っから大イベント航空自衛隊ブルーインパルスの展示飛行がありました。カッコイイ動画✈もあります、こちらをどうぞ!!! 入試広報課員/長谷川さん撮影大学の裏手が北海道ボールパークFビレッジ。人や車の流れに変化も現れています。市内の飲食店でバイト中の学生が、「毎日忙しい―――」と叫んでいました。2022年度も今日で… » 続きを読む