SEISA DOHTO UNIVERSITY

社会福祉学部 社会福祉学科

2024.08.19 三川保育園たなばた会に参加してきました✨
社会福祉学部 社会福祉学科

お盆前の8月7日、由仁町にある三川保育園(学校法人由仁学園)のたなばた会に、学生2人が参加してきましたヽ(^o^)丿



参加した学生たちは行く前から楽しみで✨
プレゼントに折り紙、お菓子もイイのかな~等いろいろと考えながら2人で集まってはおしゃべりしていました。

さて当日!昼間の髙気温が夕方にも続きましたがやや風もあり、50分程度の町内歩きがスタートです。
み~んな! 先生たちも‼ 
浴衣や甚平姿でちょうちんを持って歩きます。



「ろうそく 1本 くださいな くれないと ひっかくぞ…」と歌いながら歩きます♪

ガソリンスタンドへ寄り、ろうそく1本(お菓子かな~!)もらいました、ありがとうございます。


続いては信号を渡り、大きな道路を脇に入って、歌う声は一段と大きく\(^o^)/
1軒目のお家の前で、ろうそく2本目(お菓子かな~!)
さらに反対側の2軒目のお家の前で、ろうそく3本目(何かな~、お菓子かな~!)



大きな通りに出て郵便局の前に!ろうそく4本目と5本目??(何かな~、お菓子かな‼ポケットティッシュもみえますね)
いっぱいもらいましたね、ろうそく(´∀`*)ウフフ



さて保育園に戻りましょう~
な、なんと( ゚Д゚)



園の向かいのお家でろうそく6本目??(え、スイカ⁈)( `ー´)ノ
子どもたちが集まって食べる真似をしたり、「なんだろうね?」と中身に関する会議中✨



かわいい姿をたくさん見ることができてHappyでした!
歌いながら歩く動画はこちらをご覧ください(´∀`*)ウフフ

「ろうそく」代わりのお土産を持っているうちに、ちょうちんの手が下がり気味…でも!
「歌う+歩く+ものを持つ」すべてを意識するのは、子どもたちにとっては難しいんですよー、でも頑張りましたね(/・ω・)/

さて園に戻ると、何やら太鼓が3台並んでいますよ!
明日の後半に続く‥‥