ADMISSION 入試情報
[一般選抜]大学入学共通テスト利用入試
[一般選抜]大学入学共通テスト利用入試~経済支援制度対象入試 インターネット出願
出願資格
(1)高等学校または中等教育学校を卒業した者および、2025年3月卒業見込みの者。
(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者および、2025年3月修了見込みの者。
(3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者のうち、2025年3月31日迄にこれに該当する見込みの者。
①外国において、学校教育における12年の課程を修了した者、またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。
②文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有する者として認定した在外教育施設の当該課程を修了した者。
③外国において、高等学校に対応する学校の課程(その修了者が当該外国の学校教育における11年以上の課程を修了したとされるものであることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で 文部科学大臣が別に指定するものを修了した者。
④専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること)で文部科学大臣が別に指定したものを文部科学大臣が定める日以降に修了した者。
⑤文部科学大臣の指定した者。
⑥高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者(旧規定による大学入学資格検定の合格者含む)。
⑦その他、本学において個別の入学資格審査により、(1)および(2)に規定する者と同等以上の学力があると認めた者で、18歳に達した者。
試験科目
(1) 下表で本学が指定する「大学入学共通テスト利用入試」科目が対象。「国語」を必須。「地理歴史・公民」「数学」「理科」「外国語」「情報」から高得点の2科目を評価対象とし選抜します。
教 科 | 本学が指定する科目 | |
---|---|---|
必須 | 国 語 | 「国語」(近代以降の文章) |
選択 | 地理歴史・公民 | 「地理総合,地理探究」「歴史総合,日本史探究」「歴史総合,世界史探究」「公共,倫理」「公共,政治・経済」「地理総合/歴史総合/公共」 |
選択 | 数 学 | 「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」 |
選択 | 理 科 | 「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」 「物理」「化学」「生物」「地学」 |
選択 | 外 国 語 | 「英語(リーディング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」 |
選択 | 情 報 | 「情報Ⅰ」 |
※旧教育課程履修者の経過措置科目についてはこちら
〇配点は必須「国語」110点、選択科目から高得点2科目(各科目100点)
〇「国語」 は(近代以降の文章)(110点満点)のみを評価対象とします。
〇「地理歴史・公民」「数学」「理科」「外国語」については、各教科1科目まで評価対象とします。
〇「英語(リスニング)」は評価対象としません。
(2)本学独自の個別試験(2次試験)は実施しません。
選考方法 | 国語110点+ 上位2科目100点+100点+書類選考の評価50点= 360点満点 書類選考(調査書+活動報告書)の内訳:評定平均値×6+加点項目(最大20点) |
---|
試験日程
A日程 | 出願登録期間 2025年 1月 7日(火)~1月28日(火) 16:00 出願書類郵送締切日 2025年 1月29日(水) 消印有効 合格発表日 2025年 2月17日(月) 入学手続締切日 2025年 2月27日(木) |
---|---|
B日程 | 出願登録期間 2025年 1月29日(水)~2月10日(月) 16:00 出願書類郵送締切日 2025年 2月12日(水) 消印有効 合格発表日 2025年 2月20日(木) 入学手続締切日 2025年 3月 4日(火) |
C日程 | 出願登録期間 2025年 2月13日(木)~3月3日(月) 16:00 出願書類郵送締切日 2025年 3月 4日(火) 消印有効 合格発表日 2025年 3月14日(金) 入学手続締切日 2025年 3月24日(月) |
D日程 | 出願登録期間 2025年 3月 5日(水)~3月14日(金) 16:00 出願書類郵送締切日 2025年 3月17日(月) 消印有効 合格発表日 2025年 3月25日(火) 入学手続締切日 2025年 3月28日(金) |
出願方法
インターネット出願専用フォームから出願してください。詳細はP.11、別冊「インターネット出願ガイド」または本学ホームページでご確認ください。また、出願時に第2希望、第3希望、第4希望の学科を選択することができます。
提出書類
入学検定料
15,000円 ※一度納入された検定料は未受験であっても、返金しません。
一般選抜における経済支援制度について
一般選抜受験者から入試の結果を総合して評価し、経済支援制度の対象を認定します。選考の結果認定された者には、ランクを通知し授業料をランク別に免除します。