SEISA DOHTO UNIVERSITY

社会福祉学部 社会福祉学科

2025.05.21 社会福祉専攻・畠山先生の授業で外部講師が来学
社会福祉学部 社会福祉学科

火曜日・1講目、3年生の授業「地域福祉と包括的支援体制Ⅰ」は、畠山明子先生のご担当!昨日は外部講師を招いての講義がありました来学いただいた方は、地域での支え合いを実践している特定非営利法人恩おくり 岩本 希 理事長です「NPO法人って知っている人いますか?」「いやいや、手をあげたら最後って思っていますよね」「わかっています、大丈夫!」っと!!びっくりするほど… » 続きを読む

2025.05.20 保育専攻 保育実習が始まりました
社会福祉学部 社会福祉学科

社会福祉学科のなかの専攻のひとつ、保育専攻では児童の福祉を学ぶ中で保育士資格も取得できるコースがあります3,4年生になると保育実習が始まりますが、いよいよ!5,6月から実習がスタート昨日から4年生が実習に出ています学生によって日程は異なりますが、おおむね9月から10月までには実習が終わる予定大学内で過ごす日々とは違って緊張しますね('ω')ノ昨日… » 続きを読む

2025.05.19 先週のオープンキャンパス✨
社会福祉学部 社会福祉学科

先週土曜日は、オープンキャンパスが開催されました多くの方々にご参加いただきましたありがとうございます\(^o^)/高校生や保護者のみなさんを案内する学生スタッフも新人マークが2名!入学したばかりの1年生ですが、高校生のみなさんにとってはいちばん近い存在かもしれませんね学科紹介や授業体験をとおして、星槎道都大学社会福祉学部の様子を知っていただけたなら嬉しいです… » 続きを読む

2025.05.17 6月7日のオープンキャンパスはいつもと違う‼ーごあんないー
社会福祉学部 社会福祉学科

今日はいつもと違うオープンキャンパスをご案内(#^^#)社会福祉学科では毎回、いろんな先生がそれぞれの専門領域について、話や体験を交えて高校生のみなさんにご紹介!そこでお伝えしたいのが6月7日(土)10:00~16:00まるっと1日『ガチモギ!』と題して社会福祉学科では『授業体験&バスツアー』を企画していますえっ、バスツアー???おもな流れは次の通り塩﨑大輔… » 続きを読む

2025.05.16 色あざやか✨ きれいになりました!
社会福祉学部 社会福祉学科

昨日の早朝から階段のところどころに、プランターが置かれました(^。^)y-.。o○みなさん、気付きました⁈水と土と愛情がそそがれて~♡いつも大学構内を気持ちよく整備してくれています管財課のみなさん\(^o^)/明日のオープンキャンパスも気持ちよくお出迎えですそれでは また来週(^.^)/~~~ » 続きを読む

2025.05.15 4年生 保育実習指導の授業風景
社会福祉学部 社会福祉学科

机上の学びを活かし学外実習へ( `ー´)ノ4年生にもなるとさすが!実習先調べや実習計画、プレゼンや質疑応答等スラリすらすらと・・・経験したことが積み重なっていて予測ができる、ということですね頼もしい限りです✨✨✨自分たちが立案した実習計画をもとに有意義な体験ができるとよいと願っています間近に迫った実習ですから緊張もしているようです!それでも体調を… » 続きを読む

2025.05.14 北広島市内にベンチを!…大学にも設置されました✨
社会福祉学部 社会福祉学科

春になったら北広島市内団地地区にベンチが置かれ、冬になる前に片付けられて半年間眠りにつくベンチ大切に長く使えるよう、市民ボランティアの皆さんが協力して取り組んでいる事業です星槎道都大学の学生も一緒に活動しています4月の様子がこちら→ご覧くださいなんと!大学構内にもベンチが2つ設置されましたヽ(^。^)ノ北広島市みなみ高齢者支援センターの車に乗ってや… » 続きを読む

2025.05.13 オープンキャンパスに向けて学生スタッフの勉強会
社会福祉学部 社会福祉学科

今週末のオープンキャンパスに向けて、学生スタッフの勉強会が行われました。入学したばかりの1年生もスタッフに加わり、高校生をご案内(#^^#)そのために、先輩たちからレクチャーを受け、大学構内の案内(キャンパスツアー)やフリートークの準備をしています。参加してくださった方々が安心して過ごせるように!がんばります( `ー´)ノ » 続きを読む

2025.05.12 「あっ!エスコンの駐車場だ~!!」高校生の声
社会福祉学部 社会福祉学科

昨日は母の日大学で通信教育の授業を終え、帰路につく中、高校生かな~自転車で突っ走る男子生徒を発見その左腕に、赤いカーネーションの大きな花束がくくりつけられていました✨✨✨優しさをいっぱい感じてしまった(#^^#)さて先週の金曜日、恵庭南高校1年生を対象とした「〇〇になるには」説明会に参加してきました。大学や専門学校、自衛隊、警察等今後のキャリアを考えるきっか… » 続きを読む

2025.05.09 旭川明成高校に行ってきました✨
社会福祉学部 社会福祉学科

昨年も担当した「探究学習・未来タイム」今年も全7回の予定で、旭川明成高校を訪問します昨日の旭川は薄曇りでしたが、桜が満開で街並みがピンク!教室で待っていた生徒たちも「何するのかな? あ、折り紙だね!」とプログラムを見てちょっと期待感⁈「さて50分間で折り紙2種類、覚えてみよう!」とSTART3年生は6月に幼稚園体験実習があるそうです、その時に子どもたちと折り… » 続きを読む