SEISA DOHTO UNIVERSITY

社会福祉学部 社会福祉学科

2025.08.29 塩﨑大輔先生 in愛媛県松山市
社会福祉学部 社会福祉学科

間もなく9月1日「防災の日」を迎えます。地震大国と言われるほどに、頻繁に地震が発生する日本。この時期になると避難用リュックの点検や防災訓練などのニュースが流れますね。塩﨑大輔先生は、災害のリスクや防災教育に関して地理学的な知見から研究を進めている先生です。今回は愛媛で研究活動とのこと('ω')ノいただいた写真は観光PRのような写真!!!愛媛県松山… » 続きを読む

2025.08.28 AIってすごいな編-8月23日の出来事
社会福祉学部 社会福祉学科

昨日からの続き、おまけのブログです(#^^#)介護職員初任者研修の授業中、学生が撮ってくれた1枚の写真学生がチャットGPTで、こんなふうに生成!なんともびっくり( ゚Д゚)(かなり若々しく顔もシャープになっている( ´∀` ) 恐るべし!!)*ChatGPTは、人工知能に関する研究を行うOpenAI社が開発したAIツールです こんな… » 続きを読む

2025.08.27 サブメジャー・プログラム「介護職員初任者研修」の様子part2
社会福祉学部 社会福祉学科

8月23日(土) 大学ではオープンキャンパスが開催されていましたが、1号館3F教室では介護職員初任者研修の授業を実施(#^^#)どのような福祉サービスがあるのか、その種類について簡単なポスターを作ってプレゼンテーションを行いました。訪問介護とは? グループホームとは? 小規模多機能型居宅介護って⁇この3つに絞って、深掘りしました。学んだことを話し合い、他者に… » 続きを読む

2025.08.26 サブメジャー・プログラム「介護職員初任者研修」の様子part1
社会福祉学部 社会福祉学科

8月も最終週あっつーーーーい(>_<)と日々叫んでいたのに・・・朝晩は少しずつ涼しくなり、やはりこの時期、冬タイヤとストーブのCMが流れる毎日を迎えましたね。さて8月から毎週土曜日、全16回の授業を開講している「介護職員初任者研修」希望者が受講できる研修制度です。大学の学生は、研修を終了すると介護の資格とサブメジャープログラム4単位を取得できます… » 続きを読む

2025.08.25 8月23日オープンキャンパスの様子
社会福祉学部 社会福祉学科

8月23日(土)も、もわーーっとした空気でしたが、多くの高校生や保護者の皆さんが、オープンキャンパスに参加してくださいました。ありがとうございました✨✨✨社会福祉学科の学科紹介は上原正希先生です(^^)/上原先生を囲んで学生スタッフが自己紹介今回は4つの授業の中から2つを選択して体験していただきました。参加した高校生の皆さんからも楽しかった、始めて来たけれど… » 続きを読む

2025.08.22 札幌駅前通りチ.カ.ホ体験型イベントの様子ー8月19日
社会福祉学部 社会福祉学科

8月18・19日、札幌駅前通り地下歩行空間で開催された体験型イベントの様子をご紹介します。このイベントは、北海道医療大学の主催で開催されたイベント!本学も共催し、8月19日に4学科が体験コーナーを設置しました。11:00~15:00までの4時間、多くの小・中学生や保護者のみなさんで賑わいました。社会福祉学科は、『保育士の仕事体験-あかちゃんのおむつ替え』、保… » 続きを読む

2025.08.21 8月23日はオープンキャンパス開催✨
社会福祉学部 社会福祉学科

8月23日(土)は、高校生の皆さんにとっては夏休み中に参加できる最後のオープンキャンパスです。社会福祉学科では、学科紹介のほか、次の4つの授業体験をご用意しています。ぜひご参加ください、申込み・詳しい案内はコチラですヽ(^。^)ノ » 続きを読む

2025.08.20 夏の思い出-Memory-三川保育園たなばた会♪ 後編
社会福祉学部 社会福祉学科

昨日に続きまして、学生が参加させていただいた三川保育園たなばた会<後編>をご紹介します♪園内で開催された、たなばた会玄関先では子どもたちが「ささのは さ~らさらーー♪」を歌い終え、廊下を歩いてホールへ向かいます。廊下の両サイドには、子どもたちにお土産を配る地域の方々でいっぱい(^O^)/学生達も仲間に入れてもらいましたよ(#^^#)手作りのメッセージを添えて… » 続きを読む

2025.08.19 夏の思い出-Memory- 三川保育園たなばた会に参加!前編
社会福祉学部 社会福祉学科

今日は、札幌駅前通り地下歩行空間で体験型イベントがありまーーーす!老若男女問わず、お待ちしております♡詳しくはこちら!さて、8月7日、地域連携先の由仁町にある三川保育園 たなばた会に参加してきました。その様子をお知らせします。訪問した学生は保育専攻2年生4名です。今回は、10月9日に予定している『大学探検』の手作り招待状を持参しました✨3時に到着した学生たち… » 続きを読む

2025.08.18 夏の思い出-Memory-- 藤根 収先生の教育実習指導
社会福祉学部 社会福祉学科

大学窓口業務の夏季休業も終わり、今日から通常通りとはいえ、学外実習がない学生たちは、9月下旬まで夏休みなのです!さて今日は、8月1日に藤根 収先生が担当する3年次の教職科目「教育実習指導」にお邪魔しましたのでその様子をご紹介!訪問した際には、教職を目指す学生たちが模擬授業を展開している最中でした。ちょっとカメラ目線で待っていてくれた学生!!!(ありがとうござ… » 続きを読む