SEISA DOHTO UNIVERSITY

美術学部 建築学科

2021.12.02 令和3年二級建築士試験「設計製図の試験」の合否結果
美術学部 建築学科

令和3年9月12日(日)に実施されました令和3年二級建築士試験「設計製図の試験」の合格者発表が12月2日(木)にありました。「設計製図の試験」受験者の全国合格率は48.6%でした。今年3月建築学科卒業生と在学生のうち、「学科の試験」に合格した11名が「設計製図の試験」にチャレンジし、6名が合格しました(合格率54.5%)。合格おめでとうございます! » 続きを読む

2021.11.11 マンションの内外装をデザインしました!
美術学部 建築学科

建築学科の有志学生が、賃貸マンション(北広島市内に2022年2月竣工予定)の外装そして、内装をデザインし、マンションを企画したパーフェクトパートナー株式会社に御提案しました。外装については、10月1日に学内で選抜された6案を提案し、その中から惣万くん(建築学科3年生)の案が採用されることとなりました! さらに、施主様の御提案により、隣接地に建つ同様のマンショ… » 続きを読む

2021.09.25 学生が取り組むプロジェクトが北海道新聞に掲載されました
美術学部 建築学科

建築学科の学生有志が主体となりマンションの内外装をデザインするプロジェクトが北海道新聞(2021年9月23日 道央(北広島))に掲載されました。このプロジェクトは不動産投資会社であるパーフェクトパートナー株式会社様からの依頼で、実際に北広島市内で建設が進む賃貸マンションを対象に外装に使うタイルや内装に使う壁紙等を選定・提案するものです。もちろん提案が採用され… » 続きを読む

2021.09.23 住宅設計コンクール審査結果を速報!!
美術学部 建築学科

「第18回星槎道都大学美術学部住宅設計コンクール2021」は応募が締め切られ今年も全国各地の高等学校から多数の作品が寄せられました。  審査結果を速報いたします。        ↓       こちら表示されない(旧ページのまま)場合は再読み込み(Windowsなら F5 キー)してください。 » 続きを読む

2021.09.18 3年生の木村くんの表彰式。
美術学部 建築学科

9月5日のテスクチャレンジコンペで優秀賞を受賞した3年生の木村周斗くんの賞状が届きました!新型コロナウイルスの影響もあり、表彰式は作品発表の後にリモートで行われ、後日、賞状と賞金が郵送で送られてきました。木村くんは、「作品を完成させるにあたり、毎日コツコツと調べたり、考えたり、パソコンで作業したりと、たくさんの時間を頑張りましたが、振り返るととても楽しい時間… » 続きを読む

2021.09.06 建築学科3年生、木村周斗くん見事受賞!
美術学部 建築学科

9月5日に第12回JIA・テスクチャレンジ設計コンペの公開審査が行われ、当校からは3年生の木村周斗くんが一次通過をし、公開審査でオンラインでプレゼンテーションを行いました。木村くんは、二次審査でも審査員全員から票をいただき、三次審査に進出。その後も質疑応答などの審査を終え、見事に二位の優秀賞を受賞しました!全国から大学生や専門学校生が参加した中での優秀賞は本… » 続きを読む

2021.08.30 テスクチャレンジコンペの一次審査を通過しました!
美術学部 建築学科

この度、第12回テスクチャレンジコンペが開催され、3年生の木村周斗くんが、一次審査を通過しました。今回のテーマは、「コロナ禍の北国の建築 ~攻める・魅せる・守る熱環境をデザインせよ!」で、木村くんは日常でよく利用している北広島駅前広場に設置することを想定したルーバーの提案をしました。9月5日に行われるウェブでの公開二次審査に向けて、プレゼンテーションの作成を… » 続きを読む

2021.08.27 令和3年二級建築士試験「学科の試験」の合否結果
美術学部 建築学科

7/4(日)に実施されました令和3年二級建築士試験「学科の試験」の合格者発表が8/24(火)にありました。全国合格率は42.0%でした。今年3月建築学科卒業生と在学生の計18名が受験し、11名が合格しました(合格率61.1%)。9/12(日)の「設計製図の試験」合格を目指してラストスパートです! » 続きを読む