第4回目となる、本学建築学科主催の 「高校生インテリアデザインコンクール2022」 の応募要領が発表されました。サイトは→ こちらhttps://www.seisadohto.ac.jp/id-comp22/ » 続きを読む
1年生対象のアクションプログラムⅠという授業内において、学内コンペを実施します!(コンペとはコンペティションの略で設計競技のことです。提案した設計案から優れたものを選び表彰します。)本格的な設計の授業は2年生になってからですが、1年生にも空間デザインの面白さや重要性を感じ理解してもらいたいと、今年から学内コンペを実施することとなりました。 タタミ2枚程度の「… » 続きを読む
6/12(日)に実施されました令和4年度2級建築施工管理技士(前期:一次のみ)の合格発表が本日(7/5)ありました。全国合格率50.7%です。建築学科からは施工管理技士演習Ⅱの履修者6名のうち、5名が合格しました(合格率83.3%)。おめでとうございます。今後、登録手続きを完了すると「二級建築施工管理技士補」の国家資格者となります。 » 続きを読む
昨年に引き続き、北海道日本ハムファイターズ公式戦の応援企画『ダンチャレ!!』(北広島市教育委員会主催)が、6月19日(日)千葉ロッテマリーンズ戦の5回裏に札幌ドームで開催され、北広島市内の小学生が踊りました。今年5月から本学ダンス部が小学校でダンス指導を行い、試合当日には138名の小学生がダンスを披露しました。サポートのお兄さんたち本番前の子どもたちスタッフ… » 続きを読む
建築学科1年の高橋采女さんが所属する女子軟式野球チーム「札幌シェールズ」が、北海道女子軟式野球大会において見事優勝しました~! おめでとうございます!!「北海道大会」優勝!札幌シェールズは8/6(土)~8/8(月)に東京の江戸川区球場で開催される全日本女子軟式野球選手権大会に出場します。全国から43チームが出場するそうです。全日本大会でも頑張ってください~!… » 続きを読む
今年度、建築学科の講師陣に新しい仲間が加わりました。建築設計演習Ⅰをご担当の、矢部かおり先生です。矢部かおり先生矢部先生は本学の卒業生で、一級建築士。現在は株式会社アトリエアクの設計室にお勤めです。先生の豊かな感性ときめ細やかな設計指導は、学生にも大人気。設計指導も行列待ちです。 » 続きを読む
第19回を迎えます建築学科主催の住宅設計コンクール、今回は「農業をはじめるひとたちの家を設計してください」です。専用ページをご覧ください。こちら→ https://www.seisadohto.ac.jp/comp22/ » 続きを読む
建築学科の「スタートアップ演習」は、建築学科教員全員によるオムニバス形式講義です。前回の第1回授業はシラバス説明などのガイダンスでしたが、今日から教員による講義で、今回と次回は君 興治 特任准教授が担当です。テーマは、「大学での建築の学び」。建築学生としての大学生活の送り方や、大学で勉強することの意味のほか、設計事務所での活動などのお話を聞きました。皆さん、… » 続きを読む
昨年9月より建築学科・デザイン学科の有志で取り組んでいたマンションデザインプロジェクトが、今月初旬に無事完成しました!! そこでマンションを企画したパーフェクトパートナーさん主催で 3月26日(土)・27日(日) 10:00〜15:00の間で完成見学会が行われます。 学生が描いた壁画(エントランス)や学生デザインの住戸等を見ることができます!! 誰でも参加… » 続きを読む
昨年12/5(日)に実施されました国家資格「管理業務主任者」試験に4年生1名が受験し、見事に合格しました。<管理業務主任者試験結果>①合格基準点:50問中35点以上②合格率:全国19.4%(北海道17.8%)③合格者数:全国3,203人(北海道83人)合格おめでとうございます! » 続きを読む