教員紹介
-
学長 教授 飯浜 浩幸 相談援助の基盤と専門職Ⅰ・Ⅱ/児童・家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度/相談援助演習Ⅲ/社会的養護など
-
副学長 学部長 教授 小早川 俊哉 福士行財政と福祉計画/現行社会と福祉Ⅱ/相談援助実習指導・実習/相談援助演習など
-
学科長 特任教授 藤根 収 生涯学習論/教育方法論/就労支援サービス/知的障害教育など
-
教授 地域連携推進センター所長 上原 正希 地域福祉の理論と方法/スクールソーシャルワーク論など
-
教授 松下 守邦 地域福祉の理論と方法Ⅰ・Ⅱ/社会理論と社会システムなど
-
教授 吉江 幸子 子どもの理解と援助/保育原理/乳児保育ほかなど
-
教授 吉澤 英里 教育心理学など
-
特任教授 尾西 則昭 体育/体育史/レクリエーション概論など
-
特任教授 木村 浩紀 視覚障害教育総論/教職論など
-
特任教授 千葉 聡美 「肢体不自由教育Ⅰ、Ⅱ」「病弱教育」「特別支援教育実習指導」など
-
特任教授 教職センター所長 西崎 毅 教育原理/教育史/教育課程論/基礎英語Ⅰ・Ⅱなど
-
特任教授 堀川 厚志 特別支援教育総論など
-
准教授 大島 康雄 相談援助の理論と方法Ⅲ・Ⅳ/精神障害者の生活支援システムなど
-
准教授 櫻井 美帆子 高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅰ・Ⅱ/相談援助の理論と方法Ⅰ・Ⅱなど
-
准教授 杉本 大輔 家族支援論/社会調査の基礎/社会的養護Ⅰ・Ⅱなど
-
准教授 畠山 明子 障害者福祉など
-
准教授 横田 肇 外国の歴史/基礎英語Ⅰ・Ⅱなど
-
専任講師 蝦名 美穂 臨床心理学/カウンセリング論など
-
専任講師 後藤 啓倫
-
専任講師 塩﨑 大輔 人文地理学Ⅰ・Ⅱ/地誌など
-
専任講師 西野 克俊 精神保健福祉相談援助の基盤/精神保健福祉援助演習など
-
専任講師 星野 秀治 社会保障Ⅰ/社会保障Ⅱなど
-
専任講師 宮﨑 剛司
-
専任講師 湯浅 頼佳 子どもの食と栄養/スポーツと栄養など
-
客員教授 奥野 和年
-
客員教授 西原 智昭
-
客員教授 吉田 洋一
-
兼任講師 伊東 隆雄
-
兼任講師 及川 琢英
-
兼任講師 小黒 万里子
-
兼任講師 坂上 俊樹 肢体不自由者教育Ⅰ・Ⅱ/教育方法論など
-
兼任講師 佐藤 慶知
-
兼任講師 鈴木 正章