SEISA DOHTO UNIVERSITY

社会福祉学部 社会福祉学科

2020.06.01 フェイスシールドが配られました(‘;’)。
社会福祉学部 社会福祉学科

今日から6月、令和2年のカレンダーも半分になります。ライラック☝先週から緊急事態宣言解除の動きにあわせて北海道の緊急事態措置が発表されています。それに伴い、大学では「6月末まで非対面授業を基本とするが、状況により危機管理ステージの変更及び対面授業の開始も想定される」との情報が発信されました。5月27日 大学の発表内容さらに、対面授業に備えて、教員にフェイスシ… » 続きを読む

2020.05.29 卒業生から近況報告です☆「初任給の使い道」
社会福祉学部 社会福祉学科

5月も最後・・・今月も学生たちと顔を合わせることなく6月へ向かいます。さて!3月に卒業し、江別市内の保育園に就職した卒業生からメールが来ました。『お久しぶりです、お元気でしょうか?近況報告ができたらと思って~』☝右側の学生、佐々木さんです☺。自宅に保育士資格証書が届いたという連絡でした。勤務している保育園では登園自粛もあって園児数が少なかったようですが、6月… » 続きを読む

2020.05.28 簡単シールド、作ってみましたー感染防止対策ー
社会福祉学部 社会福祉学科

フェイス・シールドや窓口のシールド等さまざまな防止策がとられていますが、ちょっとそのへんにあるもので作ってみました☟旗を立てるポール!土台もしっかりしているので便利です☺針金をµに曲げて、園芸で使われる支柱(つっぱり棒でも、何なら新聞紙を棒状に丸めてもOK)を横に引っかけました。あとはビニールを洗濯ばさみでぶら下げれば完成です\(^o^)/。ちょっとかわいい… » 続きを読む

2020.05.27 昨日の遠隔授業の様子ー飯浜浩幸先生
社会福祉学部 社会福祉学科

懸念されながらの北海道緊急事態宣言解除から2日が経ちました。そうは言っても大学の危機管理ステージに変更はありません、遠隔授業が続きます。昨日は、飯浜浩幸先生の授業の様子に入り込みました。突然の訪問でしたがいつもの笑顔で〰番組制作のプロデューサーみたいですね\(^o^)/社会福祉学科の1年生にとっては必修科目となる「相談援助の基盤と専門職Ⅰ」の講義が始まりまし… » 続きを読む

2020.05.26 パンフレットの撮影~子ども保育専攻~
社会福祉学部 社会福祉学科

緊急事態宣言の前倒し解除・・・不安と期待がまさに交錯する状況です。解除となっても自粛傾向は続くでしょう。感染リスクは避けたいものです。さて、社会福祉学科の紹介パンフレット撮影の様子をお知らせします。今回は子ども保育専攻。な~んと(';')服の色がみなさんかぶっていて・・・。学生の笑顔でカバーするしかありません!「はい、止まってー」「そこで笑ってー」「あごを引… » 続きを読む

2020.05.25 日本列島最後のさくらが満開ですチシマ桜ー根室市
社会福祉学部 社会福祉学科

おはようございます。どうやら北海道も緊急事態宣言解除?緩和の流れか??さて、先週から始まった遠隔授業の疲れがはやそんな中、きれいな写真が送られてきました。北海道東部の根室市で満開の桜です。清隆寺の千島桜は、国後島から移植され、”日本の中で最後に咲く”ことで知られています。高校の同期が送ってくれた1枚。昨年、〇十年ぶりに会ったのです。お互いに姿かたちは変わって… » 続きを読む

2020.05.22 昨日からスタートの遠隔授業自己評価100点?!
社会福祉学部 社会福祉学科

全国の緊急事態宣言が徐々に解除、緩和される中、北海道はもう少し・・・。さて昨日の1講目。先頭を切ってオンライン授業に臨んだ先生が櫻井美帆子先生です。始まる前。準備万端✌。大丈夫!!練習したし、ばっちり・・・授業開始のチャイム音が鳴りました♫…♪…♬真顔の第一声!「みなさーん、こんにちはーーー!」あれ( ;∀;)朝ですが・・・ド緊張したわ〰という櫻井先生。画面… » 続きを読む

2020.05.21 本日から、オンラインで授業が始まります
社会福祉学部 社会福祉学科

今日から、パソコン画面上が賑やかになります!全教員がオンラインで授業を行うからです\(^o^)/もちろん体育や音楽等実技系の科目は時期をずらして実施するなどの特別時間割ができあがりました。社会福祉学科特別時間割⌚遠隔授業の練習を頑張ってきた先生たち☟個別練習も念入りに・・・。はやく☟こうなればいいなぁ〰⛅4月に1回だけ登学した時の様子です(4年生オリエンテー… » 続きを読む

2020.05.20 パンフレット撮影の第二弾…ネット?
社会福祉学部 社会福祉学科

研究室の談笑風景。三密を避けながらササッと撮影だったので、その様子をブログでご紹介できないのが残念⤵☝これも写ったでしょうか・・・パンフレット完成後に確認してみましょう!モデルとなった学生たちです!こちらの研究室では、ネットならぬビニール張りで準備万端です。あ、ビニール✖・・・シールドです('_')終息した後はバドミントンのネットだなとは思ってしまいましたが… » 続きを読む

2020.05.19 野球ファンにはたまらない⚾サインが満載
社会福祉学部 社会福祉学科

今年卒業した斎藤さんから、#おうち時間と題して、面白い画像が届きました。よくぞこんなに集めたもんだ〰というくらいにサイン色紙がずらり。しかも意図があるようでして・・・これまでのサイン色紙を並べかえて、先発投手が〇〇で、ファーストは・・・と『サイン野球』をお楽しみ中!もちろん、後輩の安芸さん(経営学科2年)と電話でやりとりしながら(´▽`*)本学の卒業生、福田… » 続きを読む