2020.05.21
本日から、オンラインで授業が始まります
社会福祉学部 社会福祉学科
今日から、パソコン画面上が賑やかになります!全教員がオンラインで授業を行うからです\(^o^)/
もちろん体育や音楽等実技系の科目は時期をずらして実施するなどの特別時間割ができあがりました。社会福祉学科特別時間割⌚
遠隔授業の練習を頑張ってきた先生たち☟個別練習も念入りに・・・。
はやく☟こうなればいいなぁ〰⛅4月に1回だけ登学した時の様子です(4年生オリエンテーション4月1日)。
★今日の1年生・1講目は、櫻井美帆子先生の「相談援助の理論と方法Ⅰ」か荒木広式先生の「教職論」。
★2年生は1講目がないので2講目から。
★3年生は河田先生「ドイツ語入門Ⅰ」か遠藤先生「倫理学入門」。
★4年生は大島康雄先生と西野克俊先生が担当する「精神保健福祉援助演習Ⅱ」
選択している科目に合わせて学生がパソコンやスマホ、タブレットを活用してアクセスします。
さてどうなるでしょう・・・今は朝7時⌚ 授業開始は9時です。本日の様子はまた明日(@^^)/~~~