大学は再び授業が中止となり、5月6日まで閑散と・・・と思いきや、奨学金の説明会や履修登録、個別面談などのさまざまな対応をしてる最中です。こちらの学生もその一人☟高校在学中に何度もオープンキャンパスに参加してくれた”しゅうか”さん(´▽`*)研究室に寄ってくれました。静かな大学の中が明るくなった瞬間です。Twitterではシユウカさんがしゃべっています今後の授… » 続きを読む
緊急事態宣言の発令で人の往来が縮小傾向です('_')。”上原先生と仲間たち”が1か月に1回企画している交流広場「認知症カフェいこーよ」も4月、5月は一休み。6月オープンをめざして準備中です☕ ☟上原先生『お待ちしています☺』・・・ » 続きを読む
各学年のオリエンテーション期間が終わり、7日から授業がスタートしたところですが。この度、内閣総理大臣の緊急事態宣言(令和2年4月7日付)を受け、開講授業の一時休止決定が発表されました。詳しくは大学ホームページに掲載されています重要な連絡☞ » 続きを読む
6日の新入生オリエンテーションでは、在学生スタッフが数名同行し、新入生の質問に対応したり、移動する教室の案内などで活躍してくれました☺廊下で打ち合わせ中の小早川学部長とスタッフとして参加してくれた新3年生。先輩スピーチもお弁当も当たっちゃいましたヽ(^o^)丿ー先輩のみなさん、ありがとうございます。廊下で1年生とすれ違ったら「元気ーーー?!」と一声よろしくお… » 続きを読む
昨日までがオリエンテーション期間。今日から授業が始まります。感染予防対策をとりながらの授業開始です。さて昨日の様子から入学式は残念ながら中止となりましたが、届けられた花や祝辞等のメッセージが飾られました。通常であれば新入生全体に向けて学長挨拶があるのですが、今回は各学科ごとにご挨拶。山本一彦学長の挨拶社会福祉学科では、教室入り口で手指の消毒や体温等の確認、ド… » 続きを読む
今朝は雪⛄が降っていましたが今は落ち着いてきました!今日から1年生がオリエンテーションで集まってきます。徒歩、自転車、シャトルバス、自家用車・・・さまざまな手段でオリエンテーション初日を迎えますね。さて、3月下旬に京都で授賞式が予定されていた言の葉大賞は、新型コロナ感染予防対策の影響で中止となりましたが、昨年に続き、本学の学生が大学生の部で入賞です\(^o^… » 続きを読む
4月4日(土)本来ならば第43回入学式が挙行される日です。どんな雰囲気かというと☟このような大看板が玄関前に設置され☟体育館に敷かれた赤いじゅうたんの上を新入生が大きな拍手に迎えられて入場のはずでした。しかし、世界中で感染拡大している新型コロナウィルス予防対策のため入学の式典が中止となり、本学の山本一彦学長も「残念の一言」。入学式の中止 3/10発表教員も先… » 続きを読む
4月1日から学生オリエンテーションが始まっていますが、今年度から\(^o^)/このように☟星槎国際高等学校北広島キャンパス開校です✍ただいま準備中〰星槎道都大学3号館3Fに事務局があります。大学内にありますので、高校生と大学生の交流も実現しそうですよ(´▽`*)星槎国際高等学校のホームページもご覧ください「大学の中に高校がある!!!」明日4月4日は入学式。で… » 続きを読む
4月1日 新しい年度が昨日からスタート。大学構内も新しく着任された先生たちのネームプレートの入れ替え等さまざまな準備を整えました(3/31の様子)。大学のバスも久しぶりに学生をお出迎え。管理棟ハマナス門の入り口も、消毒液完備・マスク姿でお出迎えです☺また昨日は新年度の仕事始めで教職員が大講義室に集合し、星槎グループ宮澤保夫会長のあいさつ、星槎道都大学正木理事… » 続きを読む
4月1日 今日は4年生のオリエンテーション日です。学内のあちらこちらに掲示、そして消毒液の設置。いよいよ始まりますよ〰('_')新入生のみなさんにとっては式典となる入学式が中止となり、入学の許可宣言や祝いの言葉などを直接耳にすることができず、本当に残念なことです。そこで\(^o^)/社会福祉学科の西野先生と新3年生の萬まなさんに、新入生歓迎の横書き書道を作っ… » 続きを読む