SEISA DOHTO UNIVERSITY

社会福祉学部 社会福祉学科

2025.05.21 社会福祉専攻・畠山先生の授業で外部講師が来学
社会福祉学部 社会福祉学科

火曜日・1講目、3年生の授業「地域福祉と包括的支援体制Ⅰ」は、畠山明子先生のご担当!
昨日は外部講師を招いての講義がありました
来学いただいた方は、地域での支え合いを実践している特定非営利法人恩おくり 岩本 希 理事長です



「NPO法人って知っている人いますか?」
「いやいや、手をあげたら最後って思っていますよね」
「わかっています、大丈夫!」

っと!!びっくりするほどポンポンと言葉が飛び出すテンポの良さで講義がスタート✨✨✨
学生たちもどこで笑ってよいのかわからないほど( ;∀;)

法人名の「恩おくり」とは?

恩返しという言葉がありますが、恩を受けた時に返す言葉
恩おくりは、人から受けた優しさを次の人に送っていきたい!
そんな思いで活動を展開しているそうです

「失敗したらやめればいいだけ!」「やりたいことをやろう」
勢いのある言葉です(^^)/



何かしたい、何とかしたい、何でもしたいという気持ちがあふれ出ているようなトークでした
最近のニュースでフードドライブの話題が多く取り上げられていますが、
「恩おくり」でも実施している子ども食堂やフードバンクの取組みも紹介していただきました



畠山先生とは先輩・後輩の仲!
和気あいあいとした雰囲気のお二人でした

来学くださってありがとうございます、パンチのある1講目でした\(^o^)/