2021.11.12
アクティブな一日…畠山明子先生
社会福祉学部 社会福祉学科
11月10日(水) 畠山先生にとっては社会福祉学科の通常授業以外にもタフな授業が加わった1日でした。

16時からはサブメジャープログラムの授業で。
■13:00 大学の中にある高校「星槎国際高校北広島」の生徒と一緒にアクティブプログラム授業を展開。


地域を支援するソーシャルワーカーに関する講義を担当。
■16:15 本学の特徴的な授業である「サブメジャープログラム」の一つ、「ボールパークプログラム」



ボールパークに関するまちづくりについて、畠山先生は福祉の視点から解説。この科目は経営学部・社会福祉学部・美術学部の各教員が全16回の授業を分担して、展開しています(2単位取得科目)。
畠山先生、まるっと一日お疲れさまでした。
明日13日はオープンキャンパスです、午前・午後ともにプログラムを実施中!