2020.09.24
先週、出張授業で北見市へ₃
社会福祉学部 社会福祉学科
星槎道都大学では、地域貢献事業の一環として、高校生を対象に特別授業(出張授業)を実施しています。
先週、北見市内の高等学校から福祉系授業の依頼があり、行ってまいりました。北見市内で授業を終え、帰る途中、JR北見駅で目立つものを発見”
一度は通り過ぎたのですが「見たい!」と引き返して発見したのがこちら↴
看板に目が行きそうですが、その手前をよく見ると、白い郵便ポストにカーリングのストーンがのっているではありませんか(∩´∀`)∩
かわいい(#^^#) ポストは赤ーーーっという固定概念がひっくり返った記念日です(笑)。 調べてみると、全国には黄色やパンダ模様などあるようです。「これは大学に戻ったら学生に見せなきゃ!」と思いを構えました。
北見から帰る途中のまち、遠軽町では間もなく終わるコスモスの花を眺めながら戻ってきました。東京ドーム2.5個分くらいある畑一面にきれいな花が咲き乱れていました。
コスモス➠秋の桜と書きますね。「秋桜」お化けカボチャの出番もそろそろです
出張授業の一覧は、こちらから☞出張授業プログラム