今年で14回になりました本学主催のアートコンペ、「カードアート大賞展2021」の募集要項が発表されました。テーマは「共生」です。毎年、全国からたくさんの素晴らしい作品が寄せられています。本年度もみなさま奮ってご応募ください。デザイン学科教員一同、今年も素晴らしい作品に出会えること、とても楽しみにしております。[これまでの審査結果] 第1回&nb… » 続きを読む
我が国の美術公募団体の中で最も長い歴史を誇る本展に、今回初めて本学デザイン学科生6人が応募し、見事に出品者全員が入選を果たし、内2年の杉山花菜さんは奨励賞を受賞しました。会期 令和3年6月6日〜13日 (7日は休館日)会場 東京都美術館日本水彩画会ホームページ http://www.nihonsuisai.or.jp/杉山 花菜 (2年)50F/不透明水彩/… » 続きを読む
本学デザイン学科の志村亜美さん(4年生・星槎国際(立川学習センター)出身)が、国際綿花評議会(CCI)と一般財団法人日本綿業振興会(日本紡績協会、コットン・インコーポレイテッド、一般社団法人日本テキスタイルデザイン協会と共催)の、「Tシャツ・プリント・デザイン・コンテスト2021」で、グランプリに次ぐ、「優秀賞」を受賞しました。グランプリ含め、その他の優秀賞… » 続きを読む
今年で5回目となる「北のまんが大賞」(主催:北海道、札幌市)の結果が発表されました。『イラスト部門』 では「特別賞」にデザイン学科、志村亜実さん(3年)、余文豪さん(1年)、「審査員特別賞」に山本夏鈴さん(1年)、『まんが部門』では「審査員特別賞」に宇野温起さんの4名が入賞しました・2/20(土)11時~15時 @札幌市民交流プラザSCARTSコート 第5回… » 続きを読む
デザイン学科では、漫画、キャラクターデザイン、CG,イラストレーション、グラフィクデザイン、油彩画、テンペラ、版画、テキスタイル、プロダクトデザイン、ガラス工芸など様々な作品を展示しております。ご高覧頂けますよう案内致します。「札幌会場展」 2月16日(火)〜2月21日(日) 10:00〜18:00(最終日は17:00まで)大丸藤井セントラル7F スカイホ… » 続きを読む
北海道南幌高等学校は令和5年3月に惜しくも閉校となることが決まっています。「南高foreverプロジェクト」として美術・イラスト部の生徒さんお二人が南高オリジナルキャラクターを作成するというので、そのお手伝いをしてきました。(担当:ミカミイズミ) 1回目:キャラクター設定のためのアイデアを出し、コンセプトを固める 。2回目:コンセプトをもとにキャラクターの… » 続きを読む
今年度の北広島市芸術文化ホール運営委員会の自主事業チラシ(ポスター)デザイン募集は,「札幌交響楽団北広島市公演」で,デザイン学科1年生後期開講のデジタルデザインII(上坂教授担当)の授業の中で作品を制作し,運営委員会による厳正な審査の結果,山本夏鈴さん(1年)が採用されました.<札幌交響楽団北広島公演>日時:2021年2月13日(土)会場:北広島市芸術文化ホ… » 続きを読む
デザイン学科3年の池田純大くん(札幌光星高等学校出身)の作品が総合最優秀賞を受賞しました。大学・専門学校の部では、1年の田邊結賀さん(千歳北陽高等学校出身)の作品が優秀賞を受賞。他に、2年の田嶋明莉(Brookswood High School(カナダ)出身)さんの作品と池田君の2点目の作品が奨励賞を受賞しています。受賞者の作品とコンテストの詳細については下… » 続きを読む
第20回「福知山市 佐藤太清賞公募美術展」の絵画の部において、「特選-横浜賞」1名、「特選」2名、「入選」1名の計4名の学生の作品が選ばれました。(尚、絵画の部門では,41点が佐藤太清賞、特選、入選となりました。) 主催 京都府福知山市会期 令和3年1月~3月場所 福知山市、横浜市、東京、京都市、名古屋市の各会場『特選 横浜賞』 「愛情」,髙橋 祐希(2年)… » 続きを読む
神恵内村マスコットキャラクター、どらごん太とたつ姫のnewヴィジュアルをデザイン学科4年生見原あずささんがデザインしました。元祖どらごん太とたつ姫の特徴はそのままに、見原さんのセンスで躍動感あふれるキャラクターが誕生いたしました。神恵内の道の駅で包装紙として活躍しています。どらごん太とたつ姫のnewヴィジュアルデザインされたキャラクターの包装紙 … » 続きを読む