社会福祉学科「保育内容演習Ⅴ(表現)」の授業見学に行きました
吉江先生の「保育内容演習Ⅴ(表現)」の授業にお邪魔しました!この日は台湾からの短期留学生、チョウ ネイオンさん、ソウ シゲイさん、ジョ シンコウ君、コウ ギシンさんの4名が1年間の留学期間を修了するので、セレモニーとかるた大会が行われていました。かるたは学生の手作りだそうです。吉江先生の読み上げに反応し、すばやく取らなければいけません。みんな気合十分で、白熱… » 続きを読む
吉江先生の「保育内容演習Ⅴ(表現)」の授業にお邪魔しました!この日は台湾からの短期留学生、チョウ ネイオンさん、ソウ シゲイさん、ジョ シンコウ君、コウ ギシンさんの4名が1年間の留学期間を修了するので、セレモニーとかるた大会が行われていました。かるたは学生の手作りだそうです。吉江先生の読み上げに反応し、すばやく取らなければいけません。みんな気合十分で、白熱… » 続きを読む
前期がそろそろ終了しますが、本学の4年次の留学生は進学や就職のために今がんばっているところです!今回は大学内で行われた企業説明会に参加した留学生についてお伝えします。星槎道都大学には様々な企業が説明会に来てくれますが、今回は留学生を積極的に採用したいという企業が多く参加してくださいました。ANA ホテル、東横インホテル等のホテル業界や、ネッツトヨタ(レンタカ… » 続きを読む
今回は中国語入門Ⅰの授業で、日本人受講者と留学生が一緒に「モルック」というゲームをした様子をお伝えしますモルック体験中!モルックは12本のピンに木の棒を当て、倒れたピンの数で点数を競うゲームです。「中国語入門Ⅰ」孫先生:「語学習得には体を動かすといいという研究が世界中で発表されています。今回は楽しく体を動かしながら、点数を数え、中国語での数字の数え方を学んで… » 続きを読む
今週、星槎道都大学の2年次の留学生と北海道美唄尚栄高校2年生とのオンライン交流会が行われました!本学の留学生は日本の高校生とお話したことがないという子ばかり。さてさてどのような交流会になるのでしょうか?!ジョ君「聞こえますかー??」ヨウ君「高校生、元気だなー」交流はZOOMで、まずは1~10班に分かれてグループトークを行いました。高校生5人に対し、留学生1人… » 続きを読む
星槎道都大学卒業生のタンディンワンチュク君と、キンレイツエリン君が、9月に中国で行われるアジア競技大会に出場することが決定しました二人はブータン王国代表として競技大会で戦います!アジア競技大会は「アジアのオリンピック」と言われている大会です。日本人では東京オリンピックで金メダルを取ったアロンウルフ選手も出場するそうです。Face bookの写真。左がキンレイ… » 続きを読む
今回は星槎道都大学を卒業した留学生のその後を紹介します。美術学部デザイン学科卒業生のレイ チンカンさん(中国出身)、現在は大通りの近くにある「北海道安達学園 札幌まんがアニメ声優専門学校」の声優学科で勉強をしています。こちらの専門学校では、声優学科の夏公演が開催されたのですが、レイさんもクラスでダンスを披露すると言うので行って来ました!色々な専門があるようで… » 続きを読む
今日は嬉しいお知らせです。ベトナム出身のファムハーチャンさんが小樽マンションデザインコンペの最優秀賞を受賞しました!建築学科3年生ファム ハー チャンさんコンペに選ばれた商品は現在工事しているマンションで実際に作られているそうです。出来上がったら私も見に行きたいチャンさんの作品は落ち着いた緑の空間です。先生方の評価では「男女全ての人に好かれる落ち着いた空間だ… » 続きを読む
以前、日本語学校に配布するチラシ掲載のインタビューの様子をお伝えしましたが、そのチラシが完成しました!チラシには北海道圏の5つの大学が紹介され、7名の留学生のインタビューが掲載されています。星槎道都大学からは、経営学科2年のグエン ティ トゥ クインさんと、デザイン学科3年のショウ シヨウ君の2名の学生が紹介されました!インタビュー記事には2人の大学生活や将… » 続きを読む
7月11日、札幌エルプラザというところで、日本語学校に通う留学生を対象とした進路相談会が行われました。この相談会には札幌近郊の大学や専門学校が多数参加しましたが、星槎道都大学も今回参加しました。開始直前の会場の様子。とても広いです!広い会場には様々な大学、専門学校のブースが設置されていました。日本語学校に通う留学生は興味のあるブースを探し、そこで説明を受けま… » 続きを読む
さて、大学祭紹介もこれで最後です。今回は留学生模擬店以外で活躍していた留学生を紹介します。大繁盛していた漫画ゼミ【リュウさんのマーラータン】リュウさんとはデザイン学科のリュウ センショウさんのことでしたーマーラータンはピリ辛で、白菜やお肉、ピーナツなど色々な具が入っていて本場の味がしました。マーラータンを作っていたリュウさんも三上先生も大忙し!2日間で30食… » 続きを読む