2025.11.10
子ども虐待防止月間-オレンジリボン運動ポスター掲示/北広島市役所にて
社会福祉学部 社会福祉学科
毎年11月、子ども虐待防止推進月間として全国各地で啓発活動が行われています。
星槎道都大学も、上原正希先生が社会福祉学部の学生に向けて続けてきた活動を、今年は全学部を対象に希望者を募り、6月の大学祭でポスター展示や募金活動を行いました。

11月4日には上原先生と社会福祉学部の学生たち、北広島市子ども家庭センターが中心となって駅で啓発活動を行いました。
詳しくはこちらをご覧ください!
上野市長、飯浜学長も早朝からリーフレット等で呼びかけましたよ( `ー´)ノ

翌日5日からは、北広島市役所5F/市民ギャラリーで3日間、ポスター展示を行いました。
朝9時に子ども家庭センター福祉総合相談室の職員や学生たちが集合!
今回は社会福祉学部4年生が中心となって掲示・準備をすすめました。


5F・ギャラリーは、展望ロビー、石屋製菓のISHIYA caféもあり、大きな委員会室もあります。
この日は委員会室の来場者が多く、ポスターを眺めてくださる来場者や無料の缶バッジ・ポケットティッシュ配布コーナーの利用もありました。
さらに!
ポスターを見ていただいた方に、感想を書いてもらえたら・・・(#^^#)
BOXの中をのぞくと、カードにひらがな文字がいっぱい♡
「娘がオレンジリボンを見て喜んでいます!」というカードと一緒に、ひらがなが書かれたカードが入っていました。
きっと覚えたばかりのひらがなかな!
メッセージ、ありがとうございましたm(__)m
今日からは星槎道都大学図書情報館の展示コーナーでポスター展示を行いますヽ(^o^)丿
星槎道都大学も、上原正希先生が社会福祉学部の学生に向けて続けてきた活動を、今年は全学部を対象に希望者を募り、6月の大学祭でポスター展示や募金活動を行いました。

11月4日には上原先生と社会福祉学部の学生たち、北広島市子ども家庭センターが中心となって駅で啓発活動を行いました。
詳しくはこちらをご覧ください!
上野市長、飯浜学長も早朝からリーフレット等で呼びかけましたよ( `ー´)ノ

翌日5日からは、北広島市役所5F/市民ギャラリーで3日間、ポスター展示を行いました。朝9時に子ども家庭センター福祉総合相談室の職員や学生たちが集合!
今回は社会福祉学部4年生が中心となって掲示・準備をすすめました。


5F・ギャラリーは、展望ロビー、石屋製菓のISHIYA caféもあり、大きな委員会室もあります。
この日は委員会室の来場者が多く、ポスターを眺めてくださる来場者や無料の缶バッジ・ポケットティッシュ配布コーナーの利用もありました。
さらに!
ポスターを見ていただいた方に、感想を書いてもらえたら・・・(#^^#)
BOXの中をのぞくと、カードにひらがな文字がいっぱい♡
「娘がオレンジリボンを見て喜んでいます!」というカードと一緒に、ひらがなが書かれたカードが入っていました。
きっと覚えたばかりのひらがなかな!
メッセージ、ありがとうございましたm(__)m

今日からは星槎道都大学図書情報館の展示コーナーでポスター展示を行いますヽ(^o^)丿