SEISA DOHTO UNIVERSITY

社会福祉学部 社会福祉学科

2025.11.05 早朝の北広島駅で学生たちが児童虐待防止の啓発活動
社会福祉学部 社会福祉学科



11月は、子ども虐待防止推進月間です。
北広島市と連携して、虐待防止の啓発活動を行いました。
その様子をご紹介します!



11月4日(火)朝7:20に集合した学生達と上原正希先生、その輪の中には北広島市・上野正三市長と飯浜浩幸学長。
さらには主任児童委員や市役所関係部局の皆様、北広島市子ども家庭センターの方々等大勢が集まりました。



北広島駅では、菊の大輪が飾られており、秋の匂い(#^^#)
学生達は虐待防止のシンボルマークであるオレンジリボンが付いたポケットティッシュを配り・・・
でもなかなか声が掛けられずに、どうしよう( ^ω^)・・・という学生もいましたが
「7人に配った!」「10人配付!」など徐々にエンジンがかかった様子。



早朝から社会福祉学科2年生が10人程集まり、活動を終えました、みなさん、お疲れ様でした。
上原正希先生と一緒に↓↓



本日から3日間は、北広島市役所5F・市民ギャラリーで児童虐待防止-オレンジリボン運動-のポスター掲示を行います。
石屋caféもあるので、お茶しながらポスターを眺めませんか⁈