2025.08.28
AIってすごいな編-8月23日の出来事
社会福祉学部 社会福祉学科
昨日からの続き、おまけのブログです(#^^#)
介護職員初任者研修の授業中、学生が撮ってくれた1枚の写真
学生がチャットGPTで、こんなふうに生成!
なんともびっくり( ゚Д゚)
(かなり若々しく顔もシャープになっている( ´∀` ) 恐るべし!!)
*ChatGPTは、人工知能に関する研究を行うOpenAI社が開発したAIツールです
こんなふうにしたいな、という提案をチャットに入力すると文章作成や画像生成もできるのです
学生は情報技術の科目で活用方法や倫理について学びます
さて、この夏休み中先生たちは実習先訪問や研究、学会出席などで出張が多くなります。
塩﨑大輔先生も研究活動で愛媛へ!
明日は塩﨑先生が切り取った愛媛県松山市をご紹介(#^^#)
私・吉江も沼田、函館、横浜、名古屋ーーー
その間に、8月9.10日の「北広島ふるさとまつり」の写真・動画も届いておりますので近日中にご紹介しますね☆
介護職員初任者研修の授業中、学生が撮ってくれた1枚の写真
学生がチャットGPTで、こんなふうに生成!
なんともびっくり( ゚Д゚)

(かなり若々しく顔もシャープになっている( ´∀` ) 恐るべし!!)
*ChatGPTは、人工知能に関する研究を行うOpenAI社が開発したAIツールです
こんなふうにしたいな、という提案をチャットに入力すると文章作成や画像生成もできるのです
学生は情報技術の科目で活用方法や倫理について学びます
さて、この夏休み中先生たちは実習先訪問や研究、学会出席などで出張が多くなります。
塩﨑大輔先生も研究活動で愛媛へ!
明日は塩﨑先生が切り取った愛媛県松山市をご紹介(#^^#)
私・吉江も沼田、函館、横浜、名古屋ーーー
その間に、8月9.10日の「北広島ふるさとまつり」の写真・動画も届いておりますので近日中にご紹介しますね☆