2025.08.29
塩﨑大輔先生 in愛媛県松山市
社会福祉学部 社会福祉学科
間もなく9月1日「防災の日」を迎えます。
地震大国と言われるほどに、頻繁に地震が発生する日本。
この時期になると避難用リュックの点検や防災訓練などのニュースが流れますね。
塩﨑大輔先生は、災害のリスクや防災教育に関して地理学的な知見から研究を進めている先生です。
今回は愛媛で研究活動とのこと('ω')ノ

いただいた写真は観光PRのような写真!!!
愛媛県松山市は夏目漱石の小説「坊ちゃん」で有名です
約3000年の歴史が感じられる道後温泉✨✨✨
ジブリの映画に出てきそう!!!

蛇口をひねると愛媛みかんジュースΣ(・ω・ノ)ノ!
すばらしい✨

北海道の女満別空港でも特産の玉ねぎをPRしようと「オニオンスープ蛇口」が登場しましたね~♪
今回の愛媛は・・・?? 何の研究か聞いていなかった($・・)/
来週は9月に突入です、新型コロナの感染者数も急増の模様です。
体調に留意しながら・・・また来週(^.^)/~~~
地震大国と言われるほどに、頻繁に地震が発生する日本。
この時期になると避難用リュックの点検や防災訓練などのニュースが流れますね。
塩﨑大輔先生は、災害のリスクや防災教育に関して地理学的な知見から研究を進めている先生です。
今回は愛媛で研究活動とのこと('ω')ノ

いただいた写真は観光PRのような写真!!!
愛媛県松山市は夏目漱石の小説「坊ちゃん」で有名です
約3000年の歴史が感じられる道後温泉✨✨✨
ジブリの映画に出てきそう!!!


すばらしい✨

北海道の女満別空港でも特産の玉ねぎをPRしようと「オニオンスープ蛇口」が登場しましたね~♪
今回の愛媛は・・・?? 何の研究か聞いていなかった($・・)/
来週は9月に突入です、新型コロナの感染者数も急増の模様です。
体調に留意しながら・・・また来週(^.^)/~~~