2021.03.26
出張授業in苫小牧₃
社会福祉学部 社会福祉学科
先週18日、苫小牧市内の高校1年生に対して「幼児教育」分野の体験授業を実施してきました。授業内容はこちら☟歌ったり話し合ったりするのはNGだったので、クレヨンを使ってひたすら物つくりにチャレンジしていただきました。
「はい、みなさん顔を隠して~!」「いないいない」
「ばー」2枚の紙でできる「いないいいないばあ」です。紙の両端を引っ張ると、パッと場面が変わる仕掛けが楽しいヽ(^o^)丿
声が出せない割にはクスクス笑いで教室内が和みました。まぁ、この年齢で”いないいないばあ”するよーと言うのも照れますね(〃▽〃)ポッ。上の2枚は、同じ形に切った画用紙ですが、人によって見え方が違うもの。何に見えるかを絵で表現する「はめ絵」に挑戦しました。
表も裏も使って、何年ぶりかでクレヨン描、あっという間の100分でした⏰(ブログ掲載は高校の先生、生徒の皆さんに了承をいただいております)
さて、今週日曜日には対面でオープンキャンパスを実施します。社会福祉学科では3つの模擬授業をご用意していますので高校生の皆さん、ぜひご参加ください!くわしくはコチラ☺