SEISA DOHTO UNIVERSITY

美術学部 デザイン学科

2025.11.10 AOAOミュージアムトーク開催報告
美術学部 デザイン学科

10月31日に開催された「AOAOミュージアムトーク」

残念ながら行けなかった!という人のために、どんなようすだったかをご報告しますね。


【体験プログラム】ミュージアムトーク「想像して創造しよう!〜生命の形には意味がある〜」

カムイサウルスをはじめとする古生物の復元画や野生生物を描くボールペン画家としても活躍中の浩而先生が、
生物の観察や想像の仕方についてレクチャーしました。


【体験プログラム】「描いてみよう、未来のペンギン! 〜生命の形には意味がある〜」

ミュージアムトークの内容を踏まえ、未来の地球環境を「想像」する体験プログラム。
未来の環境に順応したペンギンは、そのときどんな姿に進化しているか...
想像を巡らせ、その姿を紙に「創造」するという、わくわくするような創作を、みなさん楽しんでいました!

浩而先生のように、学外で作家やアーティストとして活動する先生たちもいます。
それぞれの取り組みにも目を向けてみると、いろんな発見やヒントがあると思いますよ。

また情報が得られたら、ブログでご紹介しますね!