2025.11.12
JICA研修員の方々が来校!
竹内先生のマンガに係る講義を受講
美術学部 デザイン学科
JICA(独立行政法人国際協力機構)による課題別研修で、インドネシア、エジプト、スリランカ等から日本を訪れている方々が、
11月11日(火)、本学に立ち寄って、竹内先生のマンガに係る講義を受講されました。
研修テーマである課題は、「総合型地域開発計画管理——エリア・ポテンシャル実現のアプローチ」。
北海道の開発手法や地域資源を活用した可能性の発掘事例などを視察し、自国に持ち帰って
課題解決に役立ててもらおうという取り組みです。
竹内先生が、「北海道の観光資源としてのマンガの地域ポテンシャル」と題して、
北海道や他県での実践例を交えながら、マンガを活用したまちづくりについて解説。
10カ国12名の方々が、ゼミ生といっしょに逐次通訳で講義に耳を傾けていました。
研修員の方々、お疲れ様でした!








♡
11月11日(火)、本学に立ち寄って、竹内先生のマンガに係る講義を受講されました。
研修テーマである課題は、「総合型地域開発計画管理——エリア・ポテンシャル実現のアプローチ」。
北海道の開発手法や地域資源を活用した可能性の発掘事例などを視察し、自国に持ち帰って
課題解決に役立ててもらおうという取り組みです。
竹内先生が、「北海道の観光資源としてのマンガの地域ポテンシャル」と題して、
北海道や他県での実践例を交えながら、マンガを活用したまちづくりについて解説。
10カ国12名の方々が、ゼミ生といっしょに逐次通訳で講義に耳を傾けていました。
研修員の方々、お疲れ様でした!








♡