SEISA DOHTO UNIVERSITY

美術学部 建築学科

2025.11.04 11/8(土)開催のオープンキャンパス 「ガチモギ!」
美術学部 建築学科

118日(土)は今年最後のオープンキャンパスで、1日たっぷり模擬授業「ガチモギ!」です。
大学の授業を複数体験したり、昼食を一緒に食べながら大学生や教員とおしゃべりしませんか?
建築学科がご用意しているプログラムは午前中が
 AM CADで体験、お部屋のコーディネート』(演習形式)
です。VectorWorksというCADソフトの使い方を学んだり、お部屋のインテリアをカラーコーディネートしていきます。

その後、一緒に昼食です。教員や学生スタッフに授業内容や部活動、住まいやアルバイトなど、いろいろと何でも聞いてください。

午後からは、現時点では2つのプログラムに分かれています。
1つ目は PM1『Fビレッジバスツアー』です。
実は、「KUBOTA AGRI FRONT 四阿(あずまや)プロジェクト」というプロジェクトがありまして、Fビレッジ内の「KUBOTA AGRI FRONT」敷地内に設置する四阿(あずまや)を本学建築学科学生がデザインしました。それが先日完成しました!!
実際にデザインした建築3年生の冨田祥太さんの解説付き現地見学会となっております。
詳しくは、建築学科ブログをご覧ください。
 https://www.seisadohto.ac.jp/admission/faculty/architecture/blog?detail_no=8425

もう一つの午後プログラムは、
 PM2-①「まちの景観デザインを考えてみよう」(講義形式)
 PM2-②「窓をあけたら、どんな部屋?模型で考えるインテリアデザイン」(演習形式)
の2本立てです。大学の講義形式授業というものを体験してもらうのと、手を動かして模型を通してインテリアデザインを考えてもらう演習授業となっています。
このような内容です。皆さまのご参加お待ちしております。楽しんでいってください~~!