2025.09.30
特別支援学校を見学part1「北海道真駒内養護学校」
社会福祉学部 社会福祉学科
特別支援学校教諭免許状取得を目指す学生は毎年特別支援学校を見学して、教育実習へ臨む心構えや授業づくりについて学んでいます。
9月上旬に見学してきた様子を、藤根収先生が知らせてくれましたのでご紹介します。
(引率は藤根収先生・堀川厚志先生です)
** ** * * *** **
今年度は、札幌市南区にある北海道真駒内養護学校と市立札幌みなみの杜高等支援学校へ訪問し、学校の教育課程や子どもたちの様子などについてお話しを伺い、実際の授業場面を参観して学びを深めました。

北海道真駒内養護学校は肢体不自由の児童生徒が学ぶ特別支援学校です。
特別支援教育コーディネーターの上村先生から学校説明をいただき、学生は真剣にお話しに耳を傾けていました。
準ずる教育が必要な児童生徒から自立活動を主とした教育が必要な児童生徒も在籍しており、一人一人に応じた特別な配慮がなされていることを学びました。
医療的ケアを必要とする児童生徒も多く、先生と看護師が連携しながら安全な対応にあたっている様子もお聞きしました。
学校内も案内いただき、本学を卒業した先生の活躍の様子も観ることができました。
明日は、市立札幌みなみの杜高等支援学校見学の様子をご紹介します✨✨✨