2025.08.19
夏の思い出-Memory- 三川保育園たなばた会に参加!前編
社会福祉学部 社会福祉学科
今日は、札幌駅前通り地下歩行空間で体験型イベントがありまーーーす!
老若男女問わず、お待ちしております♡
詳しくはこちら!
さて、8月7日、地域連携先の由仁町にある三川保育園 たなばた会に参加してきました。
その様子をお知らせします。

訪問した学生は保育専攻2年生4名です。
今回は、10月9日に予定している『大学探検』の手作り招待状を持参しました✨

3時に到着した学生たちは、子どもたちと一緒におやつのアイスをご馳走になりました。
外気で熱せられたからだがスーッと気持ちよくなっていく感覚を感じながら、子どもたちと一緒に味わいました。
ご馳走さまです!
その後、子どもたちは持参した浴衣や甚平に着替えます(^^)/
学生も手伝いながら、衣替え✨✨✨
当日はかみなり雲が迫る不安定な天候のため、町内を歩くちょうちん行列は中止となりました。
そのかわり園内のホールで、それはそれは盛大にヽ(^。^)ノたなばたのイベントが繰り広げられました。
ご家族、町内の皆さまが集うステキなイベント♡
学生からも「地域一体となって七夕という行事を楽しむという伝統がしっかり子どもたちにも伝わっていて素敵だなと思いました!」という感想が寄せられました。
詳しくは後編でご紹介しますね。
たなばた会で披露する太鼓の練習も見学。こちらも後編でお楽しみください!
今日は、招待状を贈呈する様子を動画でどうぞ(@^^)/~~~
保育を学ぶ学生たちにとっては、(こうやって話すと子どもたちに伝わりやすいんだ‼)ということが体験できた日でもあります✨
老若男女問わず、お待ちしております♡
詳しくはこちら!
さて、8月7日、地域連携先の由仁町にある三川保育園 たなばた会に参加してきました。
その様子をお知らせします。

訪問した学生は保育専攻2年生4名です。
今回は、10月9日に予定している『大学探検』の手作り招待状を持参しました✨


外気で熱せられたからだがスーッと気持ちよくなっていく感覚を感じながら、子どもたちと一緒に味わいました。
ご馳走さまです!

その後、子どもたちは持参した浴衣や甚平に着替えます(^^)/
学生も手伝いながら、衣替え✨✨✨

当日はかみなり雲が迫る不安定な天候のため、町内を歩くちょうちん行列は中止となりました。
そのかわり園内のホールで、それはそれは盛大にヽ(^。^)ノたなばたのイベントが繰り広げられました。
ご家族、町内の皆さまが集うステキなイベント♡
学生からも「地域一体となって七夕という行事を楽しむという伝統がしっかり子どもたちにも伝わっていて素敵だなと思いました!」という感想が寄せられました。
詳しくは後編でご紹介しますね。
たなばた会で披露する太鼓の練習も見学。こちらも後編でお楽しみください!

今日は、招待状を贈呈する様子を動画でどうぞ(@^^)/~~~
保育を学ぶ学生たちにとっては、(こうやって話すと子どもたちに伝わりやすいんだ‼)ということが体験できた日でもあります✨