SEISA DOHTO UNIVERSITY

社会福祉学部 社会福祉学科

2023.04.20 湯浅頼佳先生、補講中
社会福祉学部 社会福祉学科

新任の先生を追いかけまくっている途中で、1号館3階・湯浅先生の研究室から笑い声覗いたら・・・

保育士の通信教育課程で学んでいる受講生と勉強中の湯浅先生(左)

星槎道都大学には、通信教育課程(自宅にいながら勉強を進め、科目によっては大学でスクーリング授業を受ける方法です、詳しくはこちらを☛通信教育課程ホームページ)があります。

今回、湯浅先生が講義していたのは「保育実習指導」の授業。4月8.9日(土日)に大学に来られなかった方を対象の補講でした。

お疲れ様です~

通信教育で学ぶ方々は、社会人がほとんどです。仕事をしていたり、子育て中の方もいますが、みなさん保育・福祉・医療の現場で働きたいとの思いから、保育士や社会福祉士、精神保健福祉士などの勉強を進めています。( `ー´)ノ

さて明日は4月に星槎道都大学に着任した蝦名美穂先生をご紹介します