2020.03.31
卒業生へ贈る言葉・・・本日がラストです
社会福祉学部 社会福祉学科
3月最終日となりました。
世界中が新型コロナウィルスの話題に包まれている中で、それでも着実に時は刻まれていき、卒業生のみなさんは明日から社会人1年生となって飛び出していきます。
そんな卒業生のみなさんへ各先生たちから贈る言葉の最終編です、ちょっと長い( ;∀;)です。
中村則子先生と櫻井美帆子先生から。研究室も隣同士で、カメラを向けるといつも一緒です(^^)/
質問には的確にズバッと答えてくれる中村先生は、その話し方を学生に真似されていました!!
大倉司先生 年金や生活保護の話等若者からはちょっと遠いところの話が講義の中心。
必修科目ですから学生たちは必至!!!
あたま抱えています☝(* ´艸`)クスクス
藤根収先生4年生とは2年間の付き合いでしたが履修アドバイザーとして丁寧に学生指導をしてくれました(先生が必至で登録確認中!)。
杉本大輔先生あらゆるものに囲まれた研究室(◎_◎;)メッセージはこちら☟
荒木広式先生この日のために正装で✨「以和為尊」を掲げています。和をもって貴しとなすーー協力し合うことはとても大切です(#^^#)ね。
坂上俊樹先生ちょっとずつ・・・そんなメッセージです。あせらずにね、という優しい言葉です。
板垣裕彦先生学祭には必ずご出席!!(左は高橋健剛先生)
田村浩志先生モナリザとご一緒に! 式ができなくて・・・本当に残念( ノД`)シクシク…
横田肇先生1年生の時からキャリア支援演習という科目で横田先生の授業を受けましたね。文学博士である横田先生は「外国の歴史」も担当し、歴史好きの学生にとってはたまらなく面白い授業でした!
ちょっと駆け足になってしまいましたが最後に私、吉江幸子☺保育の学生を担当させていただきました。ゼミ生と一緒の写真がこちら!
大学のTwitterにも、こんな「ゼミ卒業式」をUP(/・ω・)/吉江の自作自演卒業式3/17
卒業生のみなさんとそのご家族の幸せ、健康、そしてご活躍を祈っております。
卒業生のみなさん、星槎道都大学を選んでくれてありがとうございます
ぜひ遊びに来てくださいね〰