2020年10月4日(日),留学生と野球部員で桜を植える会に参加し、さくらの植樹を手伝いました。「桜を植える会」は、北広島市のボランティア団体で年に2回行っているに行事に参加し、交流を深めることができました。 » 続きを読む
ご入学おめでとうございます。2020年10月6日(火),2020年度秋季入学式が実施されました。入学者代表で挨拶された周旦さんは、これからの留学生活の意気込みを表明しました。コロナの影響により入国できない新入生はオンラインで参加となりました。大学教職員一同あたたかく見守りたいと思います。 » 続きを読む
柔道部に所属するブータン王国からの留学生に密着したドキュメント番組が放送されます。キンレイ ツェリング(経営学科2年)タンディン ワンチュク(経営学科2年)「JUDO~柔道に魅せられた人たちの物語~」が8/15に放送されます。放送日時 8/15(土) 17:30~17:55放送局 BSフジ番組名 「JUDO〜柔道に魅せられた⼈たちの物語〜」番組紹介 ht… » 続きを読む
2020年7月19日(日)、経営学部2年のワンチュク タンディンさんとツェリン キンレイさんが朝日新聞に紹介されました。彼らはブータンからの留学生で、柔道でのオリンピック出場をめざし練習を再開しました。 » 続きを読む
2020年6月16日(火)、感染対策実施により、遠隔授業から対面授業を再開することができました(一部遠隔授業も実施)。写真は、大講義室で「経営組織論(経営学部1年)」の講義の様子です。遠隔授業実施によりメリットも実感できましたが、対面授業の臨場感はオンラインでは体験できないものでした。 » 続きを読む
2020年5月21日(木)、休講が続いていましたが、遠隔授業により再開することができました。写真は、誰もいない大講堂で「スタートアップ演習(経営学部1年)」の講義の様子です。1講目(09:00-10:30)から100名をこえる学生が受講していましたが、大講堂は静まり返っていました。一日も早く新型コロナウィルスが終息し、大講堂での講義再開を待ち望んでします。 … » 続きを読む
海外に協定を結んでいる寧波職業技術学院(中華人民共和国)からマスクの寄贈を受けました。早速,留学生に配布をしたいと思います。大変助かります。ご支援ありがとうございます。 » 続きを読む
海外に協定を結んでいる浙江育英職業技術学院(中華人民共和国)からマスクの寄贈を受けました。早速,本学留学生に配布しました。国内では依然,マスク購入が困難であり,大変助かりました。ご支援ありがとうございます。 » 続きを読む
2020年2月6日(木),2019年海外研修※の報告会が実施されました。参加学生のプレゼンで,語学学習や現地での異文化の交流が報告されました。※2019年11月30日~12月13日の日程で,オーストラリアニューサウスウェールズ州コフスハーバー市(サザンクロス大学コフスハーバー校)にて海外研修を実施しました。 » 続きを読む