2024.05.29
『中山久蔵物語』プロジェクトがNHKに取材されました!(5/30放送)
美術学部 デザイン学科
デザイン学科准教授三上いずみ先生と学生7人が北広島教育委員会と協力し、制作した
偉人伝マンガ『中山久蔵物語』について
偉人伝マンガ『中山久蔵物語』について
NHKの坂井里紗アナウンサーに取材していただきました!
取材の場所は、物語の舞台ともなった、旧島松駅逓所。
展示されているいろりを囲んでの取材となりました。

取材の場所は、物語の舞台ともなった、旧島松駅逓所。
展示されているいろりを囲んでの取材となりました。


はじめは緊張の面持ちだったメンバーも、坂井アナウンサーのフレンドリーな語りで次第に緊張もほぐれ、
それぞれ自分の担当したページの紹介などもしていました!


ちょっとした小芝居もまじえつつ・・・

5月30日(木)NHK北海道の「ほっとニュース北海道」の18:40ごろからのコーナーで放送される予定とのことです♪
ぜひご視聴ください!

最後は全員で記念撮影。
坂井アナウンサー、NHKのみなさま、どうもありがとうございました!
放送を見た方が『中山久蔵物語』や稲作の歴史に関心を持っていただけると嬉しいです。
星槎道都大学の図書館でも読めます!素敵なポップも付けていただきました。

以下から動画が視聴できます!
歴史を身近に 北海道米のルーツ「赤毛米」をPR 北広島:北海道 NEWS WEB
WEBでも紹介されました!
北広島市で北海道米のルーツ『赤毛米』を読んで飲んで味わう:NHK北海道WEB
参考リンク
北広島市×星槎道都大学ふるさと偉人マンガ完成報告会 4/25
中山久蔵の生涯、漫画に 赤毛米栽培150年で北広島・星槎道都大生 開拓史高官との親交描く:北海道新聞
Information

最後は全員で記念撮影。
坂井アナウンサー、NHKのみなさま、どうもありがとうございました!
放送を見た方が『中山久蔵物語』や稲作の歴史に関心を持っていただけると嬉しいです。
星槎道都大学の図書館でも読めます!素敵なポップも付けていただきました。

以下から動画が視聴できます!
歴史を身近に 北海道米のルーツ「赤毛米」をPR 北広島:北海道 NEWS WEB
WEBでも紹介されました!
北広島市で北海道米のルーツ『赤毛米』を読んで飲んで味わう:NHK北海道WEB
参考リンク
北広島市×星槎道都大学ふるさと偉人マンガ完成報告会 4/25
中山久蔵の生涯、漫画に 赤毛米栽培150年で北広島・星槎道都大生 開拓史高官との親交描く:北海道新聞
Information
「マンガふるさとの偉人 100万石の志 中山久蔵物語」2024年3月発行
原作 ミカミイズミ(星槎道都大学美術学部デザイン学科准教授)
作画 堀内さくら(星槎道都大学美術学部デザイン学科3年)
作画アシスタント
今田桃花(星槎道都大学美術学部デザイン学科3年)
本間優維(星槎道都大学美術学部デザイン学科3年)
渡辺真珠(星槎道都大学美術学部デザイン学科2年)
亀田敬介(星槎道都大学美術学部デザイン学科3年)
工藤乃愛(星槎道都大学美術学部デザイン学科3年)
野沢 宍戸 ビアンカ 秀美(星槎道都大学美術学部デザイン学科卒業生)
発行 北広島市教育員会
制作 寒地稲作成功150周年記念事業実行委員会