SEISA DOHTO UNIVERSITY

美術学部 建築学科

2025.07.29 第38回全日本自転車競技選手権大会 MTB XCO U23 7位
美術学部 建築学科

建築学科2年生 岩城 想生 選手が兵庫県たつの市揖西町菖蒲谷で開催された全日本大会に出場してきました。その大会レポートです。

開 催 日: 2025/07/18 2025/07/20 (岩城君が出場する XCO 男子U23 7/20
開催場所: 菖蒲谷森林公園 たつの市制施行20周年記念特設会場 (兵庫県たつの市揖西町菖蒲谷)

<< 38回全日本自転車競技選手権大会 MTB XCO U23 7>>

競技として自転車を初めて1年半。やっとこの舞台に立つことができました。
全日本選手権は名前の通り日本一を決める大事なレースの1つで、今年狙っているレースの1つでもありました。
自分が出場するU23カテゴリーは、人数は少ないですが、ほとんどが日本のトップ選手で厳しいレースになりました。

今回は全日本選手権ということでレース数が多いため、U23カテゴリーは815分スタートとかなり早い時間のスタートでした。
スタート直後登りからトップライダーとの差は大きいと感じました。
マークしていた選手がすぐそこに居たので、その選手を追う形でレーススタート。
朝早いこともあってか、スタート直後から全身に力が入らないような感覚で思うようにパワーが出ませんでした。

マークしていた選手はロードのトップ選手で脚力は圧倒的に自分の方が劣っていて、登りではジリジリと離され数十秒差ついていました。ですが下りは自分の方が速かったので下りでその秒差を詰めながらレースを進めました。




3周目でマークしていた選手を捕え、キャニオン(※谷のようなところを飛び越えるセクション)で前に出て7位に浮上しました。
そしてその順位をキープしたまま−2Lapでレースを終えました。
(※道外のレースでは周回遅れになる前に強制的にレースを降ろされるため、本来の6周より2周少ない4周でレースを終えた。)






ゴール後、1年半でここまで来れた嬉しさよりも、目標としていた全日本選手権で自分の力を出し切れなかった悔しさでいっぱいでした。
今回の全日本選手権で、今後さらに上に上がるためには今までのトレーニング、今までの生活ではダメだと実感しました。

今回、全日本選手権を走り7位という結果を残すことができたのは、皆さんの応援とフィードなどでのサポートしてくれた皆さんのおかげです。
次のレースまであまり時間も無いので今できることを一つずつこなして次戦に備えていきたいと思います。
皆さん本当に応援、サポートありがとうございました。

~すばらしい成績でした! そしてお疲れさまでした! 岩城選手にはさらなる上を目指して突き進んでいって欲しいですね! 頑張れ!!~