SEISA DOHTO UNIVERSITY

社会福祉学部 社会福祉学科

2025.02.18 横田ゼミ!保育園児に張り子の赤べこをプレゼント✨
社会福祉学部 社会福祉学科



2月13日 地域連携先の由仁町にある三川保育園(学校法人由仁学園)を訪問しました。
昨年11月には子どもたちが大学に遊びに来てくれましたね。
学生と一緒に大学の体育館で「ゆにフェスティバル」を開催し、いーっぱい遊んで楽しかったです✨

今回は(^^)/
横田肇先生のゼミ生が、張り子で赤べこの土台を作りました。
完成したので、横田先生と一緒に保育園にお届け~✨

張り子の赤べこは、色を塗る前の状態でプレゼント!
子どもたちが「何色にしようかな~」と色付けを楽しんでもらえるように、毎年「いろなしウシ」をプレゼントしています。

受け取ってくれる代表のお友だち2名が前に出て来てくれました。



民芸品として親しまれている赤べこですが、赤い色や黒の斑点模様には、魔除けの意味が込められているそうです。
子どもたちが健康でいられるようにと赤べこを贈る風習があるのだとか…。



三川保育園の子どもたちには、自分たちで色付けや模様を描いて、自分のからだを自分で守る強~い小学生になってほしいな!そんな思いを込めています。

帰り際、玄関まで見送りに来てくれた子どもたちにランドセルの色を聞いてみました。

ウキウキしながらランドセルの特徴を教えてくれました。
小さな顔いっぱいの笑顔でした(#^^#)


何色のべこが出来上がるでしょうね?楽しみです。

4月からの小学校生活が、健康で楽しく過ごせますように✨✨